AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

AERA DIGITAL

吉沢亮主演の映画「国宝」のヒットで気になる原作 「見てから、読んでから、もう一度見る」が理想?
吉沢亮主演の映画「国宝」のヒットで気になる原作 「見てから、読んでから、もう一度見る」が理想? 「『国宝』見た?」が世間では時候のあいさつになっている。歌舞伎俳優を主人公にした3時間近い大作映画「国宝」が6月6日の公開以来、7月7日現在で44億8千万円の興行収入を上げ、動員ランキングの首位を走っている。
「初恋DOGs」出演の「深田恭子」に“元気そうでよかった”と安堵の声 メンタル不調からの“完全復活”も間近か
「初恋DOGs」出演の「深田恭子」に“元気そうでよかった”と安堵の声 メンタル不調からの“完全復活”も間近か 7月1日にスタートした清原果耶主演のドラマ「初恋DOGs」(TBS系)で、約2年ぶりに連ドラ出演している女優の深田恭子(42)。同作は離婚訴訟を専門に手がける敏腕弁護士(清原)と動物しか愛せないこじらせ動物病院の院長(成田凌)が、愛犬同士が恋に落ちたことをキッカケに始まるラブストーリーで、深田は院長の過去を知る姉御肌のドッグカフェ店長を演じている。
恋多きモテ女優「森川葵」が主演女優としても存在感 どんな色にも染まれる“カメレオン女優”の本領発揮
恋多きモテ女優「森川葵」が主演女優としても存在感 どんな色にも染まれる“カメレオン女優”の本領発揮 7月22日からスタートするドラマ「スティンガース」(フジテレビ系)で、主演を務める女優の森川葵(30)。森川は警視庁のおとり捜査専門の新設チームのリーダーという役どころで、本作がゴールデンプライム(GP)帯の連ドラ初主演となる。2012年公開の映画「Love ToRAIN-ラヴトレイン-」で女優デビューした森川。以降、数々の作品に出演する中、ここにきてGP帯主演女優へと上り詰めることとなったが、その演技力が徐々に評価されてきた印象だ。
【著者から】 作家 ・吉川英梨さんの最新作『新人女警』。吉川さんが語る八王子のディープな魅力とは? (一冊の本収録)
【著者から】 作家 ・吉川英梨さんの最新作『新人女警』。吉川さんが語る八王子のディープな魅力とは? (一冊の本収録) 多種多様な警察小説を描いてきた吉川英梨さんが、最新作『新人女警』で舞台に選んだのは、八王子。東京とは思えない程ディープなこの地は、時に「独立王国」と呼ばれることもあるとか……。  本作の主人公である女性警察官は、この『八王子独立王国』でどんな活躍をするのか?  吉川さんが張り巡らせた謎と共に、ぜひお楽しみください。
【最初の読者から】 林芙美子文学賞を受賞した大原鉄平さんのデビュー作『八月のセノーテ』。本作に秘められた「家」というテーマを英米文学研究者・柳楽馨さんが読み解く。(書評)
【最初の読者から】 林芙美子文学賞を受賞した大原鉄平さんのデビュー作『八月のセノーテ』。本作に秘められた「家」というテーマを英米文学研究者・柳楽馨さんが読み解く。(書評) 柳楽馨さんは大原鉄平さんのデビュー作『八月のセノーテ』を、自分の居場所について不安に思ったことのあるすべての人のための小説、と語る。  本作ではタワマンという「家」を舞台に、とある親子を描いている。家とは当たり前にあるものなのか、その土台は確かなのか、安住と永住は結びつくのか。  とある親子と「家」を通して、大原鉄平さんが訴えようとしたことは一体何なのか。皆様にも共に考えてほしい。
【最初の読者から】 詩人・谷川俊太郎さんが残したものとは? 朝日新聞記者・山本悠理さんが谷川さんの足跡を読み解く。(書評)
【最初の読者から】 詩人・谷川俊太郎さんが残したものとは? 朝日新聞記者・山本悠理さんが谷川さんの足跡を読み解く。(書評) 去年逝去された、詩人・谷川俊太郎さんの著書『今日は昨日のつづき どこからか言葉が』『行先は未定です』。谷川さんの担当記者を務めた山本悠理さんが、この二冊を手に谷川さんとの日々を思い返す。  谷川さんが「言葉」に感じていた、物悲しさ。沈黙と言葉の関係。谷川さんにとっての「死」と「詩」。  言葉と向き合い続けた谷川さんが残した数々の詩。そこから何を受け取ることが出来るのだろう。

この人と一緒に考える

【巻頭言】 人間国宝である落語家・五街道雲助師匠。著書『雲助おぼえ帳――滑稽噺から芝居噺まで厳選55席を語る』で落語を語りつくす! (一冊の本収録)
【巻頭言】 人間国宝である落語家・五街道雲助師匠。著書『雲助おぼえ帳――滑稽噺から芝居噺まで厳選55席を語る』で落語を語りつくす! (一冊の本収録) 2023年に人間国宝(重要無形文化財保持者)に認定された噺家・五街道雲助師匠。だが、「ますます芸を磨き、それを後進の者たちに伝える、そういう立場になりましたよ」と落語に対する姿勢は謙虚かつ誠実である。『雲助おぼえ帳――滑稽噺から芝居噺まで厳選55席を語る』は、そんな雲助師匠の落語への熱い思いが綴れている。落語マニアも、落語初心者も、その熱量で落語に魅了されることだろう。
【2025年上半期ランキング 皇室編2位】園遊会 注目は華子さまの希少な帯と「遊び心」のお着物 ぷっくり「エナガ」に、願いの「おしどり」今年の装いは?
【2025年上半期ランキング 皇室編2位】園遊会 注目は華子さまの希少な帯と「遊び心」のお着物 ぷっくり「エナガ」に、願いの「おしどり」今年の装いは? 2025年も折り返しです。1月~6月にAERA dot.またはAERA DIGITALに掲載され、特に多く読まれた記事を、ジャンル別にランキング形式で紹介します。皇室関係の記事の2位は「園遊会 注目は華子さまの希少な帯と『遊び心』のお着物 ぷっくり『エナガ』に、願いの『おしどり』今年の装いは?」でした(この記事は4月22日に配信されたものです。年齢や肩書などは当時のまま)。
業界で有名なヤバ物件vs住民たちの“1200日”を追う『ルポ秀和幡ヶ谷レジデンス』
業界で有名なヤバ物件vs住民たちの“1200日”を追う『ルポ秀和幡ヶ谷レジデンス』 AERAで連載中の「この人のこの本」では、いま読んでおくべき一冊を取り上げ、そこに込めた思いや舞台裏を著者にインタビュー。  ヴィンテージマンション界隈で人気の「秀和レジデンス」。だが1974年施工、東京都渋谷区にある「秀和幡ヶ谷レジデンス」は周辺の物件より格段に安く「ヤバい」と知られたマンションだった……。約30年にわたって管理組合を私物化してきた理事たちと住民たちの1200日に及ぶ闘争を描いた渾身のルポルタージュ『ルポ秀和幡ヶ谷レジデンス』。著者の栗田シメイさんに同書にかける思いを聞いた。
【参院選・激戦区ルポ】立花孝志氏が泉房穂氏を落とそうと“追っかけ”宣言 「逃げて 逃げて 逃げ回る」混乱の兵庫
【参院選・激戦区ルポ】立花孝志氏が泉房穂氏を落とそうと“追っかけ”宣言 「逃げて 逃げて 逃げ回る」混乱の兵庫 安倍晋三元首相が参院選の応援演説中に銃撃され死亡した事件から3年目の7月8日、現場となった奈良市の近鉄大和西大寺駅前には献花台が設けられ、猛暑の中、朝から献花する人が絶えなかった。そこへ突然現れたのが、参院選兵庫選挙区(改選数3)で立候補しているNHK党の立花孝志党首だった。
どうして猗窩座は煉獄杏寿郎には“共感”しないのか?『鬼滅の刃』新作映画「無限城編」+「無限列車編」の謎
どうして猗窩座は煉獄杏寿郎には“共感”しないのか?『鬼滅の刃』新作映画「無限城編」+「無限列車編」の謎 7月18日発売予定の植朗子著『鬼滅月想譚:『鬼滅の刃』無限城編の宿命論』(朝日新聞出版)は、新作劇場版「『鬼滅の刃』無限城編」にまつわる「戦いの組み合わせの謎」を解き明かす1冊だ。無限城編での「鬼殺隊と鬼との対戦の組み合わせ」は、この映画の見どころのひとつでもある。しかし、戦闘がなぜこの組み合わせになったのかという理由にはいくつかの謎が残る。

特集special feature

    「米国株は一生安泰か?」ブラックロック地口ストラテジストの見解/GAFAMの明暗【新NISA応援】
    「米国株は一生安泰か?」ブラックロック地口ストラテジストの見解/GAFAMの明暗【新NISA応援】 ここ数年は特に好調だった米国の株価指数S&P500。トランプ大統領の再選後は過激な政策に市場が翻弄(ほんろう)されている。荒れ相場は一過性のものなのか、長く続くのか。米国株は大丈夫なのだろうか。ストラテジスト、アナリストに聞く。【本記事はアエラ増刊「AERA Money 2025夏号」から抜粋しています】
    「二重価格」は日本人ファースト? 外国人観光客に高い料金設定、どう思いますか? 「増収のメリット」か「差別的な印象」か【AERAアンケート】
    「二重価格」は日本人ファースト? 外国人観光客に高い料金設定、どう思いますか? 「増収のメリット」か「差別的な印象」か【AERAアンケート】 「日本人ファースト」という言葉が話題になり、外国人と日本人を区別することに対して注目が集まっています。そのなかで、日本の在住者と海外から日本を訪れた観光客の間で、料金の価格差を設ける「二重価格」も議論のテーマとなっています。
    ソフトバンクの35歳・元エースに復活の兆し FA権行使なら「ほしい」と他球団が熱視線
    ソフトバンクの35歳・元エースに復活の兆し FA権行使なら「ほしい」と他球団が熱視線 春先は出遅れたが、5月以降は白星を重ねて優勝争いに絡んできたソフトバンク。強さの源は選手層の厚さだ。主力に故障者が出ても、別の選手がその穴を補って余りある活躍を見せる。投手陣も球界屈指の陣容で、先発はモイネロ、有原航平、大関友久、上沢直之、松本晴の5投手が中心。その中で、少ないチャンスを生かそうと必死なベテランがいる。チーム投手陣で最年長の右腕、35歳の東浜巨だ。

    カテゴリから探す