NEW 5大ポイント経済圏に異変? NTTドコモが悲願の傘下銀行獲得、VポイントとPayPayポイントは相互交換 買い物などでもらえるポイントを賢く貯める“ポイ活”。物価高が続くなか、ちょっとしたお得をゲットするだけにとどまらず、生活防衛のための手段になっている。現在、日本国内では5つのポイント経済圏(楽天、ドコモ、au、Vポイント、PayPay)が勢力争いを繰り広げてきた。足元でも経済圏の拡大・強化を目指し、M&A(企業買収)や資本・業務提携などの動きが活発化し、様々なニュースが話題になっている。より効率的にポイントを貯めるために、ポイント経済圏を巡る各社の動向にも敏感になったほうがよさそうだ。 ポイ活dポイントPayPayVポイントドコモ楽天au住信SBIネット銀行 2時間前
中島晶子 安住拓哉 〈見逃し配信〉「高配当株1位は利回り5.86%」3期平均PERで値上がり狙いのベスト30【新NISA応援】 「AERA DIGITAL」に最近掲載された記事のなかで、特に読まれたものを「見逃し配信」としてお届けします(この記事は7月2日に「AERA DIGITAL」に掲載されたものの再配信です。年齢や肩書などは当時のもの)。 AERA Money高配当株ランキング新NISAアエラマネー 8/5
中島晶子 リュウジさんを質問攻め「尊敬する料理家は落合務さんと…」「今の月収・年収は」独占取材【前編】 超人気料理研究家のリュウジさんにインタビュー。「NG質問なし」ということで月収・年収まで答えてくれた。前後編の前編。【本記事はアエラ増刊「AERA Money 2025夏号」から抜粋しています】 AERA Moneyリュウジ味の素新NISAアエラマネー 8/4
竹増貞信 「6月3日は「ローソンの日」 歳とるごとに強まる「記念日」の大切さ」ローソン社長・竹増貞信 「コンビニ百里の道をゆく」は、ローソン社長、竹増貞信さんの連載です。経営者のあり方やコンビニの今後について模索する日々をつづります。 8/4
シカゴの郊外の「学びの部屋」甦る27年前の手応え 国分グループ本社・國分晃社長 日本を代表する企業や組織のトップで活躍する人たちが歩んできた道のり、ビジネスパーソンとしての「源流」を探ります。AERA2025年8月4日号では、国分グループ本社・國分晃社長が登場し、「源流」であるアメリカを訪れた。 トップの源流 8/4
米大学院への留学で生まれた創業家を継ぐ「自信」 国分グループ本社・國分晃社長 日本を代表する企業や組織のトップで活躍する人たちが歩んできた道のり、ビジネスパーソンとしての「源流」を探りますAERA2025年8月4日号より。 トップの源流 8/4
青果業界「10年にひとりの逸材」と言われて アキダイ社長・秋葉弘道 アキダイ社長、秋葉弘道。野菜を売って、人に喜んでもらうのが嬉しくてたまらない。八百屋のアルバイトで「10年にひとりの逸材」と言われ、飛び込んだ青果業界。満を持して開店した店に客が来なければ、バスに向かって「大根10円」のフリップも出した。いまやコメントを求めてマスコミが列をなす有名店に。野菜のことなら、この男に聞け。 現代の肖像アキダイ 8/1
中島晶子 「山崎元の遺産は全世界株式VT1000口と…」相続税はいくら? 山崎元さん妻が初登場・後編/新NISA応援 2024年1月1日、65歳でこの世を去った山崎元さんと20年近く連れ添った妻の薫さんがメディア初登場。聞き手は楽天証券の投資メディア「トウシル」の武田成央(さだちか)さん(山崎さんと深酒する仲だった)。薫さんに山崎さんの遺産額、「家庭での山崎さん」についても語っていただいた。【本記事はアエラ増刊「AERA Money 2025夏号」から抜粋しています】 AERA Money山崎元全世界株式新NISAアエラマネー 8/1
マンション空室問題から考える“安易に「外国人」と括る危険性” 規制すべきは人ではなく“使い方” 田内学 物価高や円安、金利など、刻々と変わる私たちの経済環境。この連載では、お金に縛られすぎず、日々の暮らしの“味方”になれるような、経済の新たな“見方”を示します。 AERA 2025年8月4日号より。 田内学の経済のミカタ 8/1
渡辺豪 隣の席なのになぜチャットで質問? 「チャットのほうが質問しやすい」という若手との職場のコミュニケーションギャップを埋めるカギは 出社かリモート勤務かを問わず活用できる社内向けのチャットツール。便利さゆえに普及が進んだものの、世代間のコミュニケーションギャップも浮かんでいる。 チャットオンラインコミュニケーションコミュニケーションギャップ 7/31
井上有紀子 「市販のカラー剤、使っちゃったんですか」 “説教系"美容師の一言で傷つく 技術さえあればいいと勘違い 大事なのはカウンセリングの質 「安いシャンプーはよくないんですよ」「市販のカラー剤、使っちゃったんですか」――。リラックスしにきた美容室で、美容師の突然の一言に傷ついた経験はないだろうか。背景には、美容師のカウンセリングの質を指摘する声もある。 美容師美容室カウンセリング 7/31
中島晶子 NTTは2位に陥落「新NISA3カ月で買われた日本株ベスト30」高配当株いっぱい 2025年1月6日〜3月12日に新NISAで買われた日本株のベスト30。主要ネット証券5社それぞれの買い付け金額を本誌が独自集計している。【本記事はアエラ増刊「AERA Money 2025夏号」から抜粋しています】 AERA Money高配当株ランキング新NISAアエラマネー 7/30
大西洋平 〈住宅ローン変動金利上昇時代〉住宅ローンの変動金利、引き上げの公算大 それでも固定ではなく変動のままがいい理由とは 日本銀行の再利上げはいつかーー。いま、銀行の住宅ローンの今後の利息や月々の負担額について、特に変動金利を選択した人は気になって仕方がないだろう。追加利上げにどのように備えればいいのか。関連する記事を再びお届けする(この記事は「AERA dot.」に2024年9月8日に掲載されたものを再編集したものです。本文中の数字、年齢、肩書等は当時のもの)。 AERAマネー正直不動産家が高すぎる住宅ローン金利変動金利 7/30
崔 真淑 〈住宅ローン変動金利上昇時代〉賃貸?持ち家?と迷う前にもっと大事なこと 住宅ローン「変動金利」をなめてはいけない理由 崔真淑 日本銀行の再利上げはいつかーー。いま、銀行の住宅ローンの今後の利息や月々の負担額について、特に変動金利を選択した人は気になって仕方がないだろう。追加利上げにどのように備えればいいのか。関連する記事を再びお届けする(この記事は「AERA dot.」に2024年6月10日に掲載されたものを再編集したものです。本文中の数字、年齢、肩書等は当時のもの)。 住宅ローンwoman変動金利 7/30
「正社員になりたくてもなれない」若手フリーター3人に1人がもともと希望していたが… 自信のなさも影響? 15~34歳のフリーターのうち3人に1人以上が、もともと正社員希望だった——。こんな実態がマイナビの調査で明らかになった。理由には「正社員になりたくてもなれない」「正社員の仕事に対する自信がない」が上位を占めた。 正社員若年フリーター 7/29
中島晶子 安住拓哉 東証「事例集」に名指しで載った42銘柄・配当利回りランキング/新NISA応援 東証が公表している「事例集 プライム市場編」に掲載されている42銘柄は投資対象として有望か? 東証に本資料の背景を聞くとともに、42銘柄についてランキング表で掲載しつつ、金融ジャーナリストの岡村友哉氏に取材した。【本記事はアエラ増刊「AERA Money 2025夏号」から抜粋しています】 AERA Money高配当株ランキング新NISAアエラマネー 7/28
竹増貞信 「広がる「推し活市場」 私自身はやはり阪神タイガース」ローソン社長・竹増貞信 「コンビニ百里の道をゆく」は、ローソン社長、竹増貞信さんの連載です。経営者のあり方やコンビニの今後について模索する日々をつづります。 竹増貞信 7/28
「石炭のまち」で見届けた閉山火花散った労使交渉 三井化学・淡輪敏会長 日本を代表する企業や組織のトップで活躍する人たちが歩んできた道のり、ビジネスパーソンとしての「源流」を探ります。AERA2025年7月28日号では、前号に引き続き三井化学・淡輪敏会長が登場し、「源流」である福岡県大牟田市を訪れた。 トップの源流 7/28
中島晶子 山崎元さんの配偶者【初登場】「スポンサーに嫌われ講演が流れることは頻繁にありました」前編/新NISA応援 忖度(そんたく)ゼロの辛口経済評論家、山崎元さんが65歳でこの世を去ったのは2024年1月1日。20年近く連れ添った妻の薫さんに、元さんとの暮らしやお金について語ってもらった。聞き手は楽天証券の投資メディア「トウシル」の武田成央(さだちか)さん。山崎さんと朝まで飲み歩く仲だった。思い出話とともに場は盛り上がった。【本記事はアエラ増刊「AERA Money 2025夏号」から抜粋しています】 AERA Money山崎元全世界株式新NISAアエラマネー 7/25
NEW 〈先週に読まれた記事ピックアップ〉「キングダム」長澤まさみさん演じる山界の王・楊端和は、史実でどう活躍したのか? 古代史料が示す“秦の大将軍”との「巧みな連携」 始皇帝の戦争と将軍たちキングダム 1時間前