AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

AERA DIGITAL

【ゲッターズ飯田】7月の開運のつぶやき「受けた恩ややさしさのぶん、しっかり成長する。人生とはそういうもの」金の羅針盤座
【ゲッターズ飯田】7月の開運のつぶやき「受けた恩ややさしさのぶん、しっかり成長する。人生とはそういうもの」金の羅針盤座 占いは人生の地図のようなもの。芸能界最強の占い師、ゲッターズ飯田さんの「五星三心占い」が、あなたが自分らしく日々を送るためのお手伝いをします。12タイプ別に、毎週月曜日にその日の運勢、毎月5のつく日(毎月5、15、25日)に開運のつぶやきをお届けします。
リュウジ自身が考察、「バズレシピ」がバズる理由 「料理は“言葉を食わせる”ことが大事」
リュウジ自身が考察、「バズレシピ」がバズる理由 「料理は“言葉を食わせる”ことが大事」 「無限」「世界一」など、レシピのネーミングが印象的な人気料理研究家のリュウジ氏。その「言葉」を重視するスタイルについて、意図を語ってもらった。料理論、仕事論を語りつくした最新刊『孤独の台所』(朝日新聞出版)より、一部を抜粋してお届けする。
写真集絶好調の「後藤真希」今度は「ラーメンYouTuber」に? 変わらぬ“下町感”にファンがほっこり
写真集絶好調の「後藤真希」今度は「ラーメンYouTuber」に? 変わらぬ“下町感”にファンがほっこり 元モーニング娘。の後藤真希(39)がデビュー25周年イヤーを記念したニューアルバム「COLLECTION」を10月15日にリリースする。同アルバムにはDa-iCEの花村想太とのコラボ曲や、Adoの「踊」「唱」などを手がけるGigaプロデュースによる新曲、モーニング娘。時代のカバー「そうだ!We’re Alive」「Memory 青春の光」「NIGHT OF TOKYO CITY」などが収録されている。また、新アルバムを携えたライブイベントも9月に4都市8公演で実施されるという。
「いま思えば性的ないたずら」男性教諭に“胸こちょこちょ”誰にも言えず 親が子どもを守るためにできること
「いま思えば性的ないたずら」男性教諭に“胸こちょこちょ”誰にも言えず 親が子どもを守るためにできること 児童を盗撮した画像や動画をSNS上で共有していた教員グループのうち2人の男性教員が逮捕・基礎された事件は世間に衝撃を与えた。「学校は安全」という常識はもはや通じない時代になりつつある。どう子どもたちを守ればいいのか。AERA 2025年7月28日号より。

この人と一緒に考える

CS争いも厳しい…なら若手で盛り上がるしかない! 後半戦で見たい下位チームの新世代スター候補たち4選
CS争いも厳しい…なら若手で盛り上がるしかない! 後半戦で見たい下位チームの新世代スター候補たち4選 前半戦が終了した今年のプロ野球。徐々に来季に向けての動きも気になる時期となってきたが、特に期待したいのが将来のチームを担う若手選手の抜擢である。先日行われたフレッシュオールスターでも高い将来性を感じさせる選手は多く、また育成選手にとっては7月末に迫った今シーズン中の支配下昇格締め切りに向けて最後のアピールを見せている選手は少なくない。
デザインは、誰かの仕事じゃなく「みんなの仕事」に。 Figmaが変えたUXデザインの最前線
デザインは、誰かの仕事じゃなく「みんなの仕事」に。 Figmaが変えたUXデザインの最前線 さまざまなデジタルプロダクトの現場で広く使われているツールがFigma(フィグマ)。最近はIPOでも話題になったFigmaですが、デザイナーはもちろん、開発者、企画担当者まで、さまざまなポジションの人々がチームで制作をしていく際に役立つツールです。そして、その際に重要なのが、UXとUIの考え方。
大谷翔平の「二刀流」米国で進む若者の“野球離れ”止められるか メジャーリーグが急ぐ“観せる競技”化
大谷翔平の「二刀流」米国で進む若者の“野球離れ”止められるか メジャーリーグが急ぐ“観せる競技”化 ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平選手ら、スター選手たちが出場したオールスターゲーム。選手だけでなく、ルール面でも「話題性」にあふれる一戦だった。メジャーリーグの今について、在米ジャーナリストが解説する。AERA 2025年7月28日号より。

特集special feature

    【きょう第2話】阿部サダヲ×松たか子「しあわせな結婚」が不穏で最高! ラブコメと思いきや、まさかの展開で…
    【きょう第2話】阿部サダヲ×松たか子「しあわせな結婚」が不穏で最高! ラブコメと思いきや、まさかの展開で… 阿部サダヲ×松たか子の夫婦役という時点でおもしろくならないはずがない。そして脚本を手がけるのは、大河ドラマ「光る君へ」の大石静。そんな布陣で届けられる木曜ドラマ「しあわせな結婚」(木曜夜9時・テレビ朝日系)は、ただの結婚譚にとどまらない、マリッジ・サスペンスという新ジャンルを切り拓こうとしている。 *    *    *
    「料理は最高のコミュニケーションツール」 リュウジが人と仲良くなる過程で「武器」になったパスタとは?
    「料理は最高のコミュニケーションツール」 リュウジが人と仲良くなる過程で「武器」になったパスタとは? 世界一周旅行に行くことを決め、参加メンバーの人々とポスター貼りのボランティアをしていた10代のリュウジさん。当時、自信があったパスタをみんなに振る舞ったことで、一目置かれたと言います。自身の料理哲学を語りつくした最新刊『孤独の台所』(朝日新聞出版)より、そのエピソードを抜粋してお届けします。

    カテゴリから探す