AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「woman」に関する記事一覧

「妻が専業主婦の上司」には家庭の事情で仕事を断りづらい “妻が働いているか・専業主婦か”は男性にも影響
「妻が専業主婦の上司」には家庭の事情で仕事を断りづらい “妻が働いているか・専業主婦か”は男性にも影響 専業主婦の「働くのは“負け”」という言葉に頭痛がした育休中の女性、新生児を抱えてキャリアを考える友人に絶句した専業主婦。女性たちが抱えるそれぞれのモヤモヤは男性にも影響を与えている。AERA 2024年11月18日号より。

この人と一緒に考える

専業主婦は暇じゃない、外で働くのが正しい空気に疑問 自分の意志で生き方を選べない現実
専業主婦は暇じゃない、外で働くのが正しい空気に疑問 自分の意志で生き方を選べない現実 共働き世帯が多数派になる中、“専業主婦は暇そう・お金を稼いでないのは生産性がない”といった世間のイメージに肩身の狭い思いをする人も。自ら専業主婦を選んだ人、そうせざるを得ない人など、「生き方の選択」が本人にできないケースもある。AERA 2024年11月4日号より。

特集special feature

    「セルフ結婚式」で祝う私の人生 悩んだ思春期を越えてトランスジェンダー女性が誓ったこと
    「セルフ結婚式」で祝う私の人生 悩んだ思春期を越えてトランスジェンダー女性が誓ったこと 30代のトランスジェンダー女性が「セルフ結婚式」を挙げた。誰かと結婚するわけではない。今は結婚するつもりもない。家族や友人に感謝を伝え、自分らしく幸せな人生を送ることを誓うセレモニーだ。クラウドファンディングで参加者を募り、1年かけて準備した。誰のものでもない、自分の人生を祝うために。
    “激化する中学受験に巻き込まれたくない” 子どもの教育環境に良いと移住に選んだ国は
    “激化する中学受験に巻き込まれたくない” 子どもの教育環境に良いと移住に選んだ国は 少子化で子どもの数は減っているのに対し、中学受験は年々増加している。競争の激化により、早くから塾にと小学校低学年から通わせる保護者も増えている。自身も中学受験を経験した都内在住の母親が、環境を変えるべく教育移住に踏み切ったのは、どの国だったのか。AERA 2024年10月21日号より。
    5 6 7 8 9

    カテゴリから探す