昭和のアイドル「河合奈保子」はなぜ令和でも愛され続けるのか 実は“カワイイ”の元祖だった〈博士ちゃん「昭和の歌姫ベスト20」〉 30日の「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」(テレ朝系・よる6時30分)は、『昭和の歌姫!ベスト20‼』を放送。平均年齢15歳の昭和大好き博士ちゃん総勢20人が、令和の今こそ聴きたい昭和の歌姫を選ぶ。見事ベスト10入りしたのは80年代アイドルの河合奈保子さん。河合さんの人気の秘密を過去の記事で振り返る(この記事は「AERA dot.」に2023年3月11日に掲載されたものを再編集したものです。本文中の年齢、肩書等は当時のもの)。 河合奈保子博士ちゃん昭和の歌姫 8/30
中森明菜「伝説のコンサート」はなぜ33年たった今も「伝説」なのか〈サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん きょう〉 30日の「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」(テレ朝系・よる6時30分)は、『昭和の歌姫!ベスト20‼』を放送。平均年齢15歳の昭和大好き博士ちゃん総勢20人が、令和の今こそ聴きたい昭和の歌姫を選ぶ。昭和の歌姫といえは中森明菜。楽曲を取り上げた記事を紹介する(この記事は「AERA dot.」に2022年6月19日に掲載されたものを再編集したものです。本文中の年齢、肩書等は当時のもの)。 中森明菜40周年NHK伝説のコンサート博士ちゃん 8/30
松田聖子「中大法学部卒業」で思い出す“ド根性”素顔 狙ったものは必ずものにする努力と打算の人生力〈サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん きょう〉 30日の「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」(テレ朝系・よる6時30分)は、『昭和の歌姫!ベスト20‼』を放送。平均年齢15歳の昭和大好き博士ちゃん総勢20人が、令和の今こそ聴きたい昭和の歌姫を選ぶ。昭和を代表する歌手といえば松田聖子。唯一無二のアイドルの半生を振り返る記事を紹介する(この記事は「AERA dot.」に2024年4月2日に掲載されたものを再編集したものです。本文中の年齢、肩書等は当時のもの)。 松田聖子中央大学法学部 8/30
朝ドラ「あんぱん」に戸田恵子登場で「アンパンマン」に依存? それでも“朝ドラ王道”の理由 現在放送中のNHKの連続テレビ小説「あんぱん」(毎週月~土曜午前8時 NHK総合ほかにて放送中)は後半戦に突入し、新たなキャスト、薪鉄子役として戸田恵子が登場したことで「アンパンマン」色がより強くなった。これまでもヒロイン・のぶ(今田美桜)がやなせたかしをモデルにした柳井嵩(北村匠海)に出会った子ども時代の着物がドキンちゃんカラーだったりはしたが……。それでも、作家で芸能評論家の宝泉薫さんは「あんぱん」は「アンパンマン」的世界に依存しながらも、朝ドラにうまく仕上がっていると分析する。 あんぱんアンパンマン連続テレビ小説NHK今田美桜北村匠海戸田恵子 7/21
中森明菜、中山美穂、工藤静香…80年代アイドル「かわいい」と「ツッパリ」の融合が今でも“最強”なワケ 6月7日に東京の映画館・丸の内TOEIで「スケバン刑事フェスティバル」が開催される。1980年代後半にフジテレビ系でドラマ化され、映画でもヒットした『スケバン刑事』シリーズの作品が上映されるほか、斉藤由貴、南野陽子、浅香唯という3人の主演女優が舞台あいさつをする予定だ。 80年代アイドルツッパリ中森明菜中山美穂工藤静香スケバン刑事飯島直子 6/6
76歳になった「ジュリー・沢田研二」は歌謡曲黄金時代の“生ける伝説”、いや極上の“生きた化石”である 生ける伝説、という言葉がある。数々のヒット曲を持ち、60年近くにわたって歌手活動を続けているジュリーこと沢田研二は、まさに歌謡史の生ける伝説と呼びたい存在だ。 沢田研二ジュリー 6/26
松田聖子「中大法学部卒業」で思い出す“ド根性”素顔 狙ったものは必ずものにする努力と打算の人生力 松田聖子が中央大学法学部通信教育課程を卒業した。3月24日には、卒業式に出席。翌日、スポーツ紙に寄せたコメントでは、 松田聖子中央大学法学部 4/2
再婚した菊池桃子 歌謡史の謎「ラ・ムー」結成はもっとサプライズだった〈上田と女が吠える夜きょう出演〉 13日放送の「上田と女が吠える夜」(日本テレビ・毎週水曜午後9時)のテーマは「ハマると一直線! 凝り性な女」にSPゲストの GACKTが立ち向かう。ゲストのひとり、菊池桃子はダイヤモンドより縄文時代の装飾品に歓喜するほど縄文時代が好き!? そんな菊池桃子の過去の記事を振り返る。(「AERA dot.」2019年11月20日配信の記事を再編集したものです。本文中の年齢等は配信当時) 菊池桃子上田と女が吠える夜 3/13