AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「出産と子育て」に関する記事一覧

時給800円のママ友が頼り? わが子を守る術
時給800円のママ友が頼り? わが子を守る術 9月、神戸市で小学1年生の女児が連れ去られ、殺害される事件があった。7月には都内で、小学3年生の女児が男から渡された「あめ」を口にして昏倒した事件もあった。不安を抱える母親は多いが、仕事などから十分な対策をとれないことも多い。そんな中、互いに協力することで対策を講じる母親たちもいる。

この人と一緒に考える

小学生の携帯電話所持 賛成? 反対?
小学生の携帯電話所持 賛成? 反対? 登下校時や塾への行き帰りなどに小学生が誘拐される事件が後を絶たない。安全のために子どもに携帯電話を持たせている親も少なくないだろう。しかし、安全のために持たせた携帯によって、詐欺などの有害サイトに接続して犯罪に巻き込まれたり、更には掲示板でのいじめなどに悪用されたりする可能性もあるのだ。だからこそ、小学生の子どもに携帯電話を持たせるべきか、それとも持たせるべきでないか、長らく議論されてきた。
別れても男親も子育てしたい 民法改正しても変わらぬ裁判所
別れても男親も子育てしたい 民法改正しても変わらぬ裁判所 危機を迎えながらも、子はかすがいと何とか続いていた結婚生活がある日、突然、終わりを告げる。妻が予告もなく子どもを連れて家からいなくなり、茫然自失の状態で取り残される夫が最近、増えている。面会交流調停(別居する親が子どもとの面会を求めて裁判所立ち会いの下、話し合い合意を目ざすこと)を起こし、わが子と会おうとしても、さらに法の壁が立ちはだかるという。

特集special feature

    子育ての「困った」を解決! 育児経験のある社員が開発した“優しい”アプリとは?
    子育ての「困った」を解決! 育児経験のある社員が開発した“優しい”アプリとは? 子どもが突然体調を崩したり、なかなか泣き止まなかったり、おむつを替えたいのに場所が見つからなかったり……。子育てには突発的な困り事が多く存在します。特に初めてのお子さんの場合、わからないことだらけでノイローゼになってしまう人もいるほど。そんな時、いつでも手元にあるスマートフォン(スマホ)が、あなたを助けてくれるかもしれません!
    ちぎって分けたりつなげたり? 新感覚の算数ゲーム
    ちぎって分けたりつなげたり? 新感覚の算数ゲーム 教育の世界では、児童・生徒1人に対し、タブレットが1台の時代が目前だという。そんな時代を反映してか、民間でも、知育や教育をエンターテインメントとして楽しく学ぶアプリが注目されている。 人気のクイズ・ゲーム『魔法使いと黒猫のウィズ』など、スマートフォンに特化したゲームアプリの開発で知られる株式会社コロプラの算数遊びパズルゲーム『Co!ors Blue』もそんな楽しく学べるアプリの1つだ。 『Co!ors Blue』は、同社が運営するスマートフォン専用のカジュアルゲームのブランドである「Kuma the Bear」が無料で提供しているAndroid向けアプリ。新しい操作性や遊びの開発・提供を目的とした同社の新プロジェクト「Co!ors Project」の第一弾アプリでもあり、2014年7月4日からはiOS版も配信されている。
    錦織圭の父「中卒だっていいと思った」 超一流アスリートの育て方
    錦織圭の父「中卒だっていいと思った」 超一流アスリートの育て方 錦織(にしこり)圭選手(24)が躍動した。13歳で単身米国に渡って10年超。全米オープン男子シングルスの決勝の舞台で、敗れはしたが、天才少年が超一流のアスリートに成長したことを、世界中に示した。彼の才能に誰が、いつ気づいたのか。それは、どのように育てられ、伸ばされてきたのか。

    カテゴリから探す