AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「鉄道」に関する記事一覧

50年前「新幹線開業」の熱気 アサヒグラフはこう伝えた
50年前「新幹線開業」の熱気 アサヒグラフはこう伝えた ちょうど半世紀前の10月1日、東海道新幹線が開業した。朝日新聞社が1923(大正12)年から2000(平成12)年まで発行していたグラフ誌「アサヒグラフ」は、その直前の8月1日に臨時増刊を発行。写真をふんだんに使い、当時の熱気と世界最高の水準を誇った新幹線の魅力に迫力ある写真と文章で迫った。

この人と一緒に考える

顔は400万円! 大人気「きかんしゃトーマス」が大井川鐡道を走る
顔は400万円! 大人気「きかんしゃトーマス」が大井川鐡道を走る イギリスの人気アニメ「きかんしゃトーマス」の主人公、トーマスに扮した蒸気機関車(SL)が静岡県の大井川鐵道に登場した。今年の7月から10月まで、期間限定で新金谷–千頭間を走る。昭和17年製の黒いSL(C11型227号機)を青く塗り、顔を取りつけ、トーマス仕様に改造した。なんと、顔にかかった費用は400万円!
JTB、プライベートジェットと豪華寝台列車「ななつ星」利用の九州ツアー1組4名1000万円で販売
JTB、プライベートジェットと豪華寝台列車「ななつ星」利用の九州ツアー1組4名1000万円で販売 JTB首都圏の高品質旅行専門店ロイヤルロード銀座は、プライベートジェットや豪華寝台列車「ななつ星in 九州」を利用する五島列島と九州のツアーを1組4名限定で販売する。羽田空港から乗継でしか行くことができない五島福江空港までは、プライベートジェットにて直行。「ななつ星in九州」ではデラックススイート2部屋を利用する贅沢なツアーとなっている。

特集special feature

    40年ぶりに復活! SLで行く「復興」鉄道旅の魅力
    40年ぶりに復活! SLで行く「復興」鉄道旅の魅力 「ふぉー」。野太い汽笛の音が遠くで聞こえる。振り返ると、はるか後方から狼煙(のろし)のようなか細い白煙が見える。しばらく立ち止まっていると、「シュッシュッシュッ」と力強いドラフト音が近づいてくる。わずかに見えていた白煙が目の前に迫って、もう一度、「ふぉー」と汽笛の音が聞こえたと思ったら、轟音とともに蒸気機関車が目の前を通り過ぎていった。
    認知症の人身事故 遺族に賠償請求をするのは鉄道会社のエゴ?
    認知症の人身事故 遺族に賠償請求をするのは鉄道会社のエゴ? 認知症の人が列車にはねられ死亡する鉄道事故。事故後、鉄道会社がダイヤの乱れなどを理由に遺族に対して多額の損害賠償を求める動きに「人ごとではない」と感じた人も多いだろう。早稲田大学国際教養学部教授の池田清彦氏は「賠償請求は鉄道会社のエゴだ」と訴える。

    カテゴリから探す