國府田英之 ヒグマ「殺すな」から「全滅させろ!」まで 猛クレームに悩む北海道庁に専門家「今こそ『切電』の仕組みを」 北海道福島町で新聞配達員の男性を襲って死亡させたヒグマが駆除された件で、道庁に抗議の電話やメールが相次ぎ、鈴木直道知事が苦言を呈した。だが、道庁を取材すると、ヒグマを殺すなという趣旨の抗議だけではなく、電話で「ヒグマを全滅させろ!」と怒鳴られたり、話がどんどんそれて2時間を超えたケースもあったという。さまざまな「抗議」は今でも続いており、現場は疲弊している。 ヒグマ北海道クレーム切電 8/3
永井貴子 〈休日の皇室〉愛子さまは愛馬「豊歓」の墓に花とニンジンを手向けた…命のふれあいからにじむ天皇ご一家の優しさ 皇室も夏休みのシーズン。天皇、皇后両陛下や皇族方の「休日」の様子を振り返る(この記事は「AERA dot.」に2023年9月30日に掲載された記事の再配信です。年齢や肩書などは当時のもの)。 愛子さま雅子さま天皇陛下天皇ご一家皇室 8/3
永井貴子 雅子さま 堂々たる紅の「皇后旗」をはためかせた瞬間 金糸の「菊」は30万円【ナイチンゲール記章授与式】 7月31日、日本赤十字社名誉総裁の皇后雅子さまは、「フローレンス・ナイチンゲール記章」の授与式に出席した。この日は、「十六葉八重表菊」が織り込まれた紅色の「皇后旗」が御料車のフロントではためく貴重な機会。天皇や皇族方の存在を周囲に示す「天皇旗」や「皇后旗」をはじめとする皇室の旗章ついて、改めて研究者に話を聞いた。 雅子さま皇后皇后旗ナイチンゲール記章授与式皇室 8/3
永井貴子 〈休日の皇室〉「あの2階で勉強してね」上皇さまは美智子さまと手をつなぎ微笑んだ 疎開の思い出の旧田母沢御用邸へ 皇室も夏休みのシーズン。天皇、皇后両陛下や皇族方の「休日」の様子を振り返る(この記事は「AERA dot.」に2024年6月2日に掲載された記事の再配信です。年齢や肩書などは当時のもの)。 上皇さま美智子さま皇室 8/2
永井貴子 〈休日の皇室〉愛子さま トレンドを押さえた「オフの日メイク」 「しすぎない」絶妙なバランスと専門家 皇室も夏休みのシーズン。天皇、皇后両陛下や皇族方の「休日」の様子を振り返る(この記事は「AERA dot.」に2024年9月22日に掲載された記事の再配信です。年齢や肩書などは当時のもの)。 愛子さま皇室 8/2
永井貴子 〈休日の皇室〉愛子さま「壮大なスケールで山から鳥が…」の聡明さ 滝の汗の天皇陛下と身を乗り出した雅子さまの「優しい30分」 皇室も夏休みのシーズン。天皇、皇后両陛下や皇族方の「休日」の様子を振り返る(この記事は「AERA dot.」に2024年9月16日に掲載された記事の再配信です。年齢や肩書などは当時のもの)。 愛子さま雅子さま天皇陛下那須皇室 8/2
米倉昭仁 クマの第一撃は「顔面パンチ」で次に「噛む」の破壊力 救急医「『クマを殺すな』という人は実情を知って」 クマによる人身被害が相次いでいる。今年はクマが大量出没する恐れがある。治療にあたった医師は、「命に別条はない」と報道される被害者の実情を知ってほしいと訴える。 クマクマ被害クマ外傷 8/2
米倉昭仁 夏休み「みどりの窓口」大混雑は今年も続く? 「新型機」は「きっぷが買えない」難民の救世主になるか 夏休みに入り、お盆も近づいてきた。今年もJR「みどりの窓口」の混雑は苛烈になりそうだ。JR東日本は改善策を打ち出しているが、間に合うのか。 みどりの窓口JR東日本 8/2
今西憲之 石破首相の戦後80年談話は「不要だ」と旧安倍派幹部 裏金問題で処分された幹部がまとまって退陣圧力 自民党旧安倍派の議員たちが、「石破おろし」の動きを強めている。参院選敗北の責任を問うだけでなく、石破茂首相が8月の戦後80年を機に出そうとしているメッセージを阻止したいという思いがあるためだ。 石破首相旧安倍派 8/1
古寺雄大 奨学金を返済中の人とは結婚したくない? 保護者の86.8%が「返済が結婚に悪影響と思う」 奨学金情報サイト意識調査 「借金持ちの人と結婚して、娘が幸せになれるわけがない!」 奨学金結婚できない 8/1
井上有紀子 大阪万博の来場者 なんとか黒字ライン超え? 駆け込み需要あれば2500万人予測 気になる猛暑の影響は 大阪・関西万博は10月13日の閉幕まで3カ月を切った。一般来場者数は、ここ最近の猛暑の影響もあり、伸び悩んでいるという。運営費収支の「黒字ライン」とされる2200万人を達成できるかに注目が集まるが、終盤の駆け込み需要があれば2500万人前後との予測もある。 大阪・関西万博ミャクミャク 8/1
野村昌二 〈見逃し配信〉「夫に養ってもらえばいいじゃないか」 非正規公務員の“妊婦切り” 産休・育休を取らせず雇い止めに なぜ各地で起きているのか 「AERA DIGITAL」に最近掲載された記事のなかで、特に読まれたものを「見逃し配信」としてお届けします(この記事は6月17日に「AERA DIGITAL」に掲載されたものの再配信です。年齢や肩書などは当時のもの)。 妊産婦切り妊娠切り非正規公務員 7/31
永井貴子 〈見逃し配信〉愛子さま、「斜め45度」の美しさ 30年前の雅子さまに「そっくり!」の瞳と向日葵のような笑顔 「AERA DIGITAL」に最近掲載された記事のなかで、特に読まれたものを「見逃し配信」としてお届けします(この記事は6月18日に「AERA DIGITAL」に掲載されたものの再配信です。年齢や肩書などは当時のもの)。 愛子さま雅子さまかりゆし皇室 7/31
古賀茂明 〈見逃し配信〉「中国車」を日本車と称して売る未来 中国のトヨタ車のコックピットはファーウェイ製! 古賀茂明 「AERA DIGITAL」に最近掲載された記事のなかで、特に読まれたものを「見逃し配信」としてお届けします(この記事は6月24日に「AERA DIGITAL」に掲載されたものの再配信です。年齢や肩書などは当時のもの)。 トヨタ古賀茂明中国 7/31
渡辺豪 「書類を破棄して辞める、覚えておけよ」リベンジ退職に悩む企業 転職サイトへの書き込みでダメージも 退職時に引き継ぎを拒んだり、会社の悪口をSNSに書き込んだりする「リベンジ退職」。元社員の「リベンジ」に悩む企業も多いという。最近の傾向は。対処法はあるのか。 リベンジ退職退職 7/31
川口穣 社民・ラサール石井氏が訴えた「人間にファーストもセカンドもない」の真意 参政党の躍進に思うこと 社民党が、今回もかろうじて踏みとどまった。7月20日に投開票された参議院議員選挙の比例代表で121万7千票あまり(政党票・個人票の合計)を獲得、得票率は2.06%で、なんとか政党要件を維持した。その立役者となったのが、公示直前に立候補を表明したタレントのラサール石井氏(69)。個人票約20万7千票を集め、今回の選挙での同党唯一の当選者となった。選挙戦では「人間にファーストもセカンドもない」と訴え続けた石井氏は、どんな政治家を目指すのか。 ラサール石井社民党参政党 7/30
大西洋平 メガバンク個人客囲い込みバトルが新章突入 SMFGの「Olive」に続きMUFGの「エムット」登場 みずほも動くか 木村拓哉、石原さとみ、水上恒司ら超著名な俳優陣を起用したCMやポスターを大々的に展開し、メガバンク最大手の三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)が「エムット」という新たなブランドを立ち上げた。いったいどのようなサービスなのか。背景には、激化するメガバンク3行による個人客囲い込み競争がある。 メガバンク三井住友東京三菱UFJみずほ 7/30
大谷百合絵 古寺雄大 自民党は内輪モメ状態? 怒りの”石破おろし”LINEが飛び交うも「国民に信用されない」の声 両院議員懇談会の紛糾ぶり けじめをつけるべきなのか――。自民党は28日、参院選での大敗を受け、党所属国会議員の意見をヒアリングする両院議員懇談会を開いた。236人の議員が参加し、続投の構えを崩さない石破茂首相に辞任を求める声が相次いだ。だが、会場となった党本部で参加議員たちに直撃すると、問題意識は様々で、それぞれの思惑がうごめいていた。翌29日には、首相退陣に向けた布石ともいえる両院議員総会の開催が決まり、党内は揺れに揺れている。 自民党石破茂首相 7/30