ざる蕎麦なのに温かい! 未唯が「大阪のお母さん」と慕う女将の店とは? 著名人がその人生において最も記憶に残る食を紹介する連載「人生の晩餐」。今回、はアーティスト・未唯mieさんの瓢亭「夕霧そば(温)」だ。 グルメ人生の晩餐 6/17 週刊朝日
日本全国・名物パン大特集! 「サラダパン」の具にびっくり…滋賀~沖縄・西日本編 1874年、東京・銀座の木村屋が、ホップの代わりに酒種酵母を用いた柔らかい生地にあんを入れ、世界に類のない画期的なパンを発明した。以来、独創的なパン作りに挑戦する職人が後を絶たない。全国各地で人々に愛される名物パンを紹介する!今回は西日本編。 グルメ 6/6 週刊朝日
全国名物パン大特集! 厚さ9センチの「牛乳パン」とは…北海道~愛知・東日本編 1874年、東京・銀座の木村屋が、ホップの代わりに酒種酵母を用いた柔らかい生地にあんを入れ、世界に類のない画期的なパンを発明した。以来、独創的なパン作りに挑戦する職人が後を絶たない。全国各地で人々に愛される名物パンを紹介する!まずは東日本編。 グルメ 6/6 週刊朝日
蝶野正洋「肉のうまみが濃厚」絶品シュラスコの店とは? 著名人がその人生において最も記憶に残る食を紹介する連載「人生の晩餐」。今回はプロレスラー・蝶野正洋さんのバルバッコア青山本店の「シュラスコ(ブラジリアンバーベキュー)」だ。 グルメ 6/5 週刊朝日
フレンチの王道! 都倉俊一が絶賛する“美食の作曲家”を冠した一皿 著名人がその人生において最も記憶に残る食を紹介する連載「人生の晩餐」。今回は作曲家・都倉俊一さんのレストラン クレッセント「ロッシーニ クレッセントスタイル」だ。 グルメ人生の晩餐 5/30 週刊朝日
楽しみ方はさまざま! 「新しい日本茶の世界」に出会える5店 飲食店に入ればさっと緑茶が出てきて、コンビニではいつもペットボトルのお茶が買える。日本茶が日常に浸透しきっているなか、新たな楽しみ方を提案する動きもある。5月は新茶の季節、香り高いお茶を召し上がれ! *特記のない価格は税込み グルメ 5/29 週刊朝日
稀勢の里効果で盛り上がる! 絶品“両国グルメ”の名店7選 前売り券は1時間半で完売! 5月14日に始まった夏場所は空前の人気に沸く。国技館のある両国は、江戸きってのグルメタウンだった。今もひしめく名店を訪ねれば、憧れの力士に会えるかもしれない!? グルメ 5/23 週刊朝日
幸せ感じる「ユッケジャン」 自由が丘の名店をあの歌手がおすすめ! 著名人がその人生において最も記憶に残る食を紹介する連載「人生の晩餐」。今回はデビュー55周年を迎えた歌手・九重佑三子(ここのえ・ゆみこ)さんの京城園「ユッケジャン」だ。 グルメ 5/11 週刊朝日
視界ゼロで…斬新過ぎる「目隠しレストラン」を体験した! 目隠しをすると、聴覚や触覚、嗅覚、そして味覚といった他の感覚が敏感になる、 ような気がする。ならば、目隠しをした状態でおいしいものを食べたら、よりいっそうおいしく感じるのではないか。 グルメ 5/3
コシヒカリよりおいしい? 福井「いちほまれ」食べてみた! 福井県は、実はコシヒカリの発祥の地なのだが、県内のブランド米はどれも残念ながら知名度が低い。そこで起死回生の米戦略に打って出た。 グルメ 4/29 週刊朝日
杉本彩「気軽だけどとっておき」お気に入りの“かにしゃぶ店”とは? 著名人がその人生において最も記憶に残る食を紹介する連載「人生の晩餐」。今回は俳優・杉本彩さんの瀬里奈本店「かにしゃぶしゃぶ」だ。 グルメ人生の晩餐 4/25 週刊朝日
旬の「たけのこ」を満喫! レシピと名店をレクチャー 4月から5月にかけて、日本の里山に生えだす「たけのこ」。煮てよし、炊いてよし、揚げてよし。文字通り“旬”を感じる万能野菜を堪能しよう! グルメ 4/25 週刊朝日
市場の名物が買いたい! 全国“お取り寄せ”カタログ 各地の市場には、他所(よそ)には負けない「名物」がある。中には、現地に足を運ばずとも堪能できる逸品も。取り寄せれば、食卓が豊かになること間違いなし!(価格は税込み。他に送料がかかります) グルメ 4/17 週刊朝日
「私の第二のダイニング」秋野暢子が通いつめるイタリアン 著名人がその人生において最も記憶に残る食を紹介する連載「人生の晩餐」。今回、俳優・秋野暢子さんが選んだのはオステリア エジリオ・サーラの「自家製サルシッチャ」と「有機野菜のグリル」だ。 グルメ人生の晩餐 4/14 週刊朝日
体に悪いなんてもう古い! 男子も食べるべき“女子ラーメン”7選 男も食すなる拉麺(らあめん)といふものを、女もしてみむとて、するなり──。女子に人気のラーメンについて、食べ歩き歴13年、年間600杯以上食べ歩くラーメン女子・森本聡子さんに聞きました! グルメ 4/11 週刊朝日
山田美保子 山田美保子「噂の店はKEIKOの姉が女将」 放送作家でコラムニストの山田美保子氏が楽屋の流行(はや)りモノを紹介する。今回は、ふぐ料理店「臼杵(うすき)ふぐ山田屋」について。 グルメ山田美保子 4/9 週刊朝日