AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「冬」に関する記事一覧

悩みは女性だけじゃない 男の“冷え”はEDを招く
悩みは女性だけじゃない 男の“冷え”はEDを招く 今や“冷え”は、うつやアレルギー、さらにはがんまで引き起こす「万病のもと」。東京女子医科大学附属青山自然医療研究所クリニック所長で、血めぐり研究会代表でもある川嶋朗さんによると、「EDは、特徴的な男の冷え症状」なのだという。川嶋さんは続ける。「そもそも冷えは、血行不良と大きく関係しています。勃起という現象は陰茎に十分に血液が充填されることですから、冷えて、血めぐり(血行)が悪くなれば血液が充填されず、用をなさないわけです」

この人と一緒に考える

インフルエンザとノロウイルス W感染の危険性は?
インフルエンザとノロウイルス W感染の危険性は? この冬、猛威を振るっているノロウイルスと、本格的な流行が始まったインフルエンザウイルス。1月4日、甲府市内の病院で亡くなった80代の男性からは、インフルエンザウイルスとノロウイルスがともに見つかった。ダブル感染の危険性はどれほどあり、その症状にはどんなおそれがあるのだろうか。
30代ぐらいで丈夫な人ほど重症化 「マイコプラズマ感染症」とは?
30代ぐらいで丈夫な人ほど重症化 「マイコプラズマ感染症」とは? マイコプラズマ感染症の一つ、マイコプラズマ肺炎が増え続けている。2012年の患者数は過去最高を記録した。マイコプラズマ感染症は「肺炎マイコプラズマ」という菌(以下、マイコプラズマ菌)による呼吸器感染症だ。一般に症状は軽く、放置しても1カ月程度で自然治癒する。肺炎にまで進行する人は少ないが、肺炎の原因菌としては肺炎球菌の次に多い。

特集special feature

    1 2 3 4 5

    カテゴリから探す