AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「ねこ」に関する記事一覧

「猫カフェ」が殺処分から猫を守るという本当の話
「猫カフェ」が殺処分から猫を守るという本当の話 1987年生まれ。犬や猫のみならず動物全体の保護に関する研究を続ける、法学者の卵。京大法学部卒業後、アメリカのロースクールで動物法を学ぶ。帰国後の現在も、一橋大学大学院に在学中。15年間の海外生活中、イギリスでの高校生時代にアニマルシェルターを訪ねたことで、動物保護の道に進むことを決意。その後、10年かけて、日本はもとより、動物保護先進国の、アメリカ、ドイツ、イギリスをはじめ、スペイン、ロシア、ケニア、香港と、8ヵ国のシェルターを巡り、さまざまに進化する現状を見続けた。人と動物たちのより良い関係を願って、研究、提言などを行っている
コワモテの猫に癒される! 『夜廻り猫』は見守り猫
コワモテの猫に癒される! 『夜廻り猫』は見守り猫 半纏を引っ掛け頭に猫缶を載せた強面の猫、遠藤平蔵が泣く子を探して夜な夜な街を見回る8コマ完結の『夜廻り猫』(講談社)。ある日は無職の青年の家、ある日はいじめに悩む女子高生の家を訪れ、ほんのひと時気持ちに寄り添う。もともとはTwitter上に無料で公開されていたわずか8コマで綴られる物語が、日常に疲れた読者を大いに泣かせ、癒やし、この度、手塚治虫文化賞短編賞を受賞した。「(受賞について)まだ信用していません」と笑う深谷さん本人は、そもそもこの漫画を商業ベースに乗せることは考えていなかった。最初は長期入院していた息子さんのために描いたものだったからだ。

この人と一緒に考える

特集special feature

    第1221回 エリザベスカラーから解放されたが…
    第1221回 エリザベスカラーから解放されたが… 去年の夏、暑さも少し和らいだ夕方、庭で草むしりをしていると背後で「フーッ」「フギャーッ」と言う声がした。振り向くと、わが家の愛猫ハナ(雌、14歳)がお隣の推定8歳の雄猫とにらみ合いの真っ最中だった。そっと近づくと、ハナは味方が来たとばかりに勢いづき、自分より若い雄猫に飛び掛かって毛が飛び散る空中戦となった。しかし決着はつかず、地上戦に。最後は雄猫が逃げ出し、みごと勝利をものにした。

    カテゴリから探す