
「読書」に関する記事一覧


コロナ禍でEテレ「歌のおねえさん」になって気づいたこと 映画「深海のサバイバル!」主題歌・大原ゆい子インタビュー
大原ゆい子さん 映画「深海のサバイバル!」は、8月13日(金)全国公開 (C)Gomdori co., Han Hyun-Dong/Mirae N/Jeong Jun-Gyu/Ludens Media /朝日新聞出版/(C)2021東映まんがまつり製作委員会 8月13日(金)公開のアニメ映画「深海のサバイバル!」の主題歌「いつだってサバイバル!」は、心躍る冒険ソングだ。シンガーソングライターの大原ゆい子さんが作詞作曲を手がけ、アニメのキャラクターであるジオ・ピピ(松田颯水さん・潘めぐみさん)と共に歌い上げる。作品に対する思いや自身の仕事観について、大原さんに話を聞いた。


人生は「遺伝子」「環境」「両親」と関係がない!? 鏡リュウジさんが今だから伝えたい「運命の感覚」とは
「本書はあなたが生きていくうえで大事な『何か』を表現している豊かなメタフォーとして読んでほしい」と訳者の鏡リュウジさん(撮影:説話社会議室にて) 鏡リュウジ/占星術研究家、翻訳家。国際基督教大学卒業、同大学院修士課程修了(比較文化)。占星術の心理学的アプローチを日本に紹介し、従来の「占い」のイメージを一新。占星術の歴史やユング心理学にも造詣が深い。英国占星術協会会員、日本トランスパーソナル学会理事。平安女学院大学客員教授。京都文教大学客員教授。近著に『鏡リュウジの実践タロット・リーディング』(朝日新聞出版)、『占星術の文化誌』(原書房)、『タロットの秘密』(講談社)、『占いはなぜ当たるのですか』(説話社)など。主な訳書に『ユングと占星術』(青土社)、『占星術とユング心理学』(原書房)など多数 「まったく同じ遺伝子を持ち、同じ環境で育った双子が、なぜ“同じ人間”には育たないのでしょうか?」


特集special feature
カテゴリから探す
教育・ライフ

NEW