AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「夏休み」に関する記事一覧

この人と一緒に考える

特集special feature

    夏休みの旅先に選びたい日本の絶景&秘境100
    夏休みの旅先に選びたい日本の絶景&秘境100 日本各地で梅雨明け宣言が続々となされ、学校も夏休みに。天気は良いし、お休みは始まるとなると、夏休み家族旅行の行き先を具体的に決めなくてはと、焦りを感じる方も多いだろう。    旅先の候補地として、日本の観光地から100カ所を選び出す。こういった試みは古くからあり、戦前では1927年(昭和2年)に選定された「日本百景」がある。この時に選定された、江ノ島(神奈川県)や中禅寺湖(栃木県)などは当時から景勝地として知られていたことがわかる。また箕面の滝(大阪府)や日本平、沼津湾(ともに静岡県)、筑波山(茨城県)など中高年世代には懐かしい場所も選定されている。
    ​文庫本ってなんでこの大きさなの?
    ​文庫本ってなんでこの大きさなの? 夏の書店の風物詩、文庫フェアが今年も店頭を飾っています。新潮文庫の100冊、カドフェス(角川文庫)、ナツイチ(集英社文庫)、さらに最近では出版社主導のラインナップに頼らず、書店側が独自に選書して仕掛ける文庫フェアも見られるようになりました。長い夏休み、何か読んでみようかとにぎやかな店頭に誘われて文庫本を買ったことがある方も多いでしょう。
    日本初の航空券キャンセル補償も “コンビニ”保険が人気
    日本初の航空券キャンセル補償も “コンビニ”保険が人気 まもなく夏のレジャーシーズン。2016年から8月11日が「山の日」として祝日になることが決まり、今年は登山への関心もいちだんと高くなりそうだ。もしも山で遭難し、捜索や救助を要請すると、後日多額の救助費用を請求されることがある。そんなときに便利なのが、“コンビニ”感覚の「ミニ保険」(正式名称は少額短期保険)だ。
    1 2 3 4 5

    カテゴリから探す