中村千晶 猫は基本“肉食” 獣医師お墨付きの「手作り猫ごはん」レシピ 猫は往々にして食の好みにうるさく、気まぐれだ。昨日までおいしそうに食べていた猫缶に「ザッザッ」と砂かけをされたりした経験を持つ飼い主は少なくないはず。そんなとき「手作りごはん」を試してみてはどうだろうか。 ねこ動物 12/21 週刊朝日
前川喜平 親友のブランド猫に嫉妬 「飼い主失格か」と悩む人への助言は… 文部科学省で事務次官を務めた前川喜平氏が、読者からの質問に答える連載「“針路”相談室」。今回は愛猫がいるものの、親友のブランド猫をうらやんでしまう女性からの相談です。 ねこ前川喜平 12/20 週刊朝日
第1305回 ネコスペシャル(4)ダイエットデブ猫の脅迫に耐え… 飼い猫は本気でダイエット中。私は毎朝、「腹減ったぞー」という猫の声で起こされる。目が半分開かないまま餌をやるが、あっという間に平らげ、「ぜんぜん足りなーい」と騒ぎだす。だが、脅迫に負けてはいけない! ぐっと我慢。 ねこ動物 12/20 週刊朝日
第1305回 ネコスペシャル(2)ヘビ、モグラ、何でもとった狩りの名手 2週間前から食べなくなった。大好きなサーモンのお刺し身も牛タンもカンパチのあら煮も、色々試したが今回は無理だった。 ねこ動物 12/20 週刊朝日
ペットと葬式 日本人の供養心をさぐる 「ペット墓の前にはステーキや尾頭付きの鯛が供えてある」とペット霊園の僧侶がもらす。今や墓だけでなく、ペット用の位牌もある。近年、人間の葬儀は簡略化の傾向にあるのに、ペットの葬式は充実する一方なのはなぜか。元雑誌記者で僧侶でもある著者が、日本の供養の現場を回り、日本人の心を探った。 ねこ 12/19 週刊朝日
猫の世界史 猫と人間の歴史は4千年に及ぶが、猫が人間の伴侶として位置づけられたのはごく最近に過ぎないという。本書は古来の言い伝えや、小説、映画などから、猫の苦難の歴史を描いている。 ねこ 12/19 週刊朝日
猫も老人も、役立たずでけっこう 著者の問わずがたりを綴った本書はテレビ番組「養老センセイとまる」の撮影インタビューを元に構成された。センセイの愛猫「まる」の巻頭カラー写真つきで、のっけから心を奪われる。 ねこ 12/19 週刊朝日
岩合光昭 【岩合光昭】香港の屋台でひきこもり 天ならぬ“猫の岩戸”? 動物写真家・岩合光昭さんが見つけた“いい猫(こ)”を紹介する「今週の猫」。今回は、中国・香港の「猫の岩戸」です。 ねこ岩合光昭猫の細道 12/18 週刊朝日
沖昌之 【沖昌之】大きな魚をくわえた白猫に遭遇! 主に外猫を撮影し、猫の自然な姿をとらえた写真が人気の猫写真家・沖昌之さん。「今週の猫しゃあしゃあ」では、そんな沖さんが出会った猫たちを紹介します。今回は「宅配便でしたらシロネコにもお任せください」をお届けします。 ねこ沖昌之猫 12/14
岩合光昭 【岩合光昭】小魚を与える母猫の姿に思う自然破壊 ホルネオ島にて 動物写真家・岩合光昭さんが見つけた“いい猫(こ)”を紹介する「今週の猫」。今回は、マレーシア、ボルネオ島・クチン郊外の「ママっ猫(こ)たち」です。 ねこ岩合光昭猫猫の細道 12/11 週刊朝日
沖昌之 【沖昌之】2匹の猫の目線が来るまでねばってねばって… 主に外猫を撮影し、猫の自然な姿をとらえた写真が人気の猫写真家・沖昌之さん。「今週の猫しゃあしゃあ」では、そんな沖さんが出会った猫たちを紹介します。今回は「もしかして、ハロウィーンはもう終わったんですか?」をお届けします。 ねこ動物沖昌之 12/7
第1303回 猫の恩返しってこういうこと? 蝶よ花よと育てた15歳のシャムミックスの高齢猫と、まったり平和に暮らしていたところ、昨年夏に突然嵐のごとく現れたのが黒猫クロチ(雄、たぶん5歳ぐらい)である。 ねこ動物 12/6 週刊朝日
岩合光昭 【岩合光昭】世界遺産・ハロン湾で小舟に乗る子猫 少年との愛に胸アツ 動物写真家・岩合光昭さんが見つけた“いい猫(こ)”を紹介する「今週の猫」。今回は、ハロン湾の「お供猫(にゃん)」です。 ねこ岩合光昭猫猫の細道 12/4 週刊朝日
沖昌之 【沖昌之】「優しい気持ち」になれる猫たちの「かごめかごめ」 主に外猫を撮影し、猫の自然な姿をとらえた写真が人気の猫写真家・沖昌之さん。「今週の猫しゃあしゃあ」では、そんな沖さんが出会った猫たちを紹介します。今回は「次は黒猫たちによるかごめかごめです」をお届けします。 ねこ動物沖昌之 11/30
NEW 【きょう最終回】「しあわせな結婚」第8話 “家族を守る嘘”のネルラ(松たか子)と“真実を貫く愛”の幸太郎(阿部サダヲ)の心の行方は? さらなる「謎」の予感も漂って… しあわせな結婚阿部サダヲ松たか子ドラマレビュー 2時間前