AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

BOOKSTAND

マスコミの批判や内部からの裏切り... 世界初のRPG『D&D』を生んだ男の波乱万丈すぎる一生
マスコミの批判や内部からの裏切り... 世界初のRPG『D&D』を生んだ男の波乱万丈すぎる一生 『ドラゴンクエスト』『ファイナルファンタジー』『テイルズ オブ』シリーズなど、今やコンシューマーゲームの花形でもある「ロール・プレイング・ゲーム(RPG)」作品。では、世界初のRPG『ダンジョンズ&ドラゴンズ(D&D)』というタイトルを聞いたことはあるだろうか。
若年層ほど「自炊の増加」が顕著!? 次世代型レシピ本にみるコロナ時代の「食」の楽しみ方
若年層ほど「自炊の増加」が顕著!? 次世代型レシピ本にみるコロナ時代の「食」の楽しみ方 新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、リモートワーク導入や外出自粛などを通じて、自宅で過ごすことが推奨されています。2021年1月7日からは一部地域で2度目の緊急事態宣言が発令されました。あらためて、「おうち時間」と向き合う契機になっている人も少なくないかもしれません。

この人と一緒に考える

ギリギリセーフ? それともアウト? ワケありタレントたちの本音を引き出す濃厚インタビュー!
ギリギリセーフ? それともアウト? ワケありタレントたちの本音を引き出す濃厚インタビュー! 一般人から羨望の眼差しを浴びる芸能界。テレビや誌面を通して伝わってくる輝きはまばゆく、「いつか芸能人になりたい」と憧れを抱く人も多いだろう。とはいえ芸能界は必ずしも全てが「キラキラした場所」というわけではなく、騒動を巻き起こした、あるいは巻き込まれたタレントも多い。

特集special feature

    見直したい「スマホの使い方」 ジョブズが子どもにデジタル機器を与えないのはなぜ?
    見直したい「スマホの使い方」 ジョブズが子どもにデジタル機器を与えないのはなぜ? スマホは平均で1日4時間、若者の2割は7時間も使っているそうです。「スマホがないと生活が崩壊してしまう!」と思う人がいる一方で、スマホがもたらす影響を不安視している人も。子どもがいる場合は「幼いころからスマホを使わせて問題ないのだろうか?」と危惧する人もいるかもしれません。
    賞味期限切れのほうがおいしい!? 食品ロス問題の専門家が教える、無駄をなくしてすがすがしく生きる方法
    賞味期限切れのほうがおいしい!? 食品ロス問題の専門家が教える、無駄をなくしてすがすがしく生きる方法 2020年は、新型コロナウイルス感染症の拡大という、私たちにとってまったく想定外なことが起こりました。それによって、「あるものでまかなう」という生活を送らざるを得ない人も多かったのではないでしょうか。手に入る食材で料理をする、家に眠っていたものを工夫して使う、今いるところで楽しみを見つけるなど、そのような状況が世界中に訪れたのです。
    正月の定番「雑煮」は現代人のパーフェクトフード? その歴史を紹介
    正月の定番「雑煮」は現代人のパーフェクトフード? その歴史を紹介 正月になると食べたくなる「雑煮」。とってもおいしいけれど、正月以外は食べる機会が少ないという方がほとんどではないでしょうか。でも実は、雑煮は一椀で餅、肉・魚、野菜が同時にとれる万能食。歴史的にみると正月限定ではなく、祝いの場や客をもてなす酒席で欠かせない存在だったようです。

    カテゴリから探す