会員限定サービス
会員登録
ログイン
トップ
ニュース
エンタメ
スポーツ
ヘルス
コラムニスト
特集
MONEY
ヘルス
今でも乳酸菌はブルガリアから空輸している…大阪万博で生まれた「明治のヨーグルト」が愛され続けるワケ
3/7
プレジデントオンライン
糖尿病の「GLP-1受容体作動薬」認知症や感染症のリスク軽減させる可能性の最新報告への期待 山本佳奈医師
GLP-1受容体作動薬
糖尿病
ダイエット
認知症
山本佳奈
3/5
減量のため糖尿病治療薬「GLP-1受容体作動薬」を服用した女性医師 投与を断念しそうになるほどの副作用と安全性は?
GLP-1受容体作動薬
ダイエット
山本佳奈
2/19
90歳医師が書籍『ほったらかし快老術』を書いた動機とは?「生涯現役」の証明になれば
折茂肇
ほったらかし快老術
朝日新書
2/16
高齢になると「頑固になる」「怒りっぽくなる」は本当か? 90歳の元東大教授の見解は
折茂肇
ほったらかし快老術
朝日新書
2/15
「空腹こそ最強のクスリ」という結論に至った医師に聞く 「16時間断食」のメリットと注意点
ファスティング
オートファジー
16時間断食
空腹こそ最強のクスリ
2/15
特集
special feature
【独占インタビュー】田村亮が語る「コンプレックス論」 妻の指摘で気づいた「おじさんのくしゃみ」がうるさい理由
8/23
【独占インタビュー】田村亮、ロンブー解散は「いいとも!」が終わった感覚 「相方は停滞をとにかく嫌う人。一度浮かんだことはもう止まらない」
8/23
この特集の記事をすべて見る
靴下の干し方で夫に殺意 「離婚してもいいですか?」著者が語る女性たちへのメッセージ
8/20
“離婚化指数”が低い東京は女性が働き続けやすい環境 家事育児の考え方など結婚相手も見極めを
8/20
東京は地方より離婚が少ない データで見る“離婚化指数” 地方の離婚率が高い要因とは
8/20
この特集の記事をすべて見る
英利アルフィヤ議員が驚いた「自民党エコーチェンバー」“空気の読めない人“になっても言いたいこと
22時間前
未来の自民党総裁候補?「選挙の神様」が推す“若手4人衆” 石破おろしに揺れる党内への「荒療治」
22時間前
田中真紀子氏が“ポスト石破”に推す意外な人物とは?「石破首相ご自身も立候補されるといい」総裁選でケジメのススメ
8/25
この特集の記事をすべて見る
peco 戦争について「なんでお口で話し合って戦わないの?」息子の素朴な疑問にどう答える?
8/24
戦後80年 愛子さまが強く願う「世界平和」 学習院女子中等科時代に培われた思い
8/17
被爆2世の吉川晃司が向き合う戦後と平和 「戦争を始めるのはいつも『安全地帯』にいられる人たち」 #戦争の記憶
8/13
この特集の記事をすべて見る
健康の秘訣は空腹にあり? 70代医師が40年近く実践する「1日1食」“つらくない断食”
ファスティング
オートファジー
16時間断食
空腹こそ最強のクスリ
2/15
「高齢者はただの老いぼれではない。むしろ知的資産家」90歳医師が訴えたい「発想の転換」とは
折茂肇
ほったらかし快老術
朝日新書
2/2
元東大教授が驚いた92歳男性が劇的に「生き生きとしてきた」きっかけとは? 健康は気持ち次第
折茂肇
ほったらかし快老術
朝日新書
2/1
キラキラ系「直美」医師が急増中 技術力より「ホスト的スキル」がモノを言うワケ
直美
医師
美容医療
ホスト
2/1
気をつけたい水分のとりすぎと利尿効果の飲み物 一番おすすめできないレモンサワー
頻尿
尿もれ
1/30
「尿道引き締め」と「おしっこ我慢」トレーニングの繰り返しで尿トラブルに効果が
頻尿
尿もれ
1/29
この人と一緒に考える
下山進
「虚と実の間に立ってこそ虚が書ける」 作家・塩田武士とノンフィクション作家・下山進が語るもの書きの流儀
19時間前
武内陶子
〈先週に読まれた記事ピックアップ〉ビートたけしさんの兄、北野大さん83歳が語った「母の言葉」とあっぱれ愉快な人生 武内陶子
20時間前
内田樹
「薄れゆく『戦争の記憶』 父が国旗を掲げなくなった日」内田樹
22時間前
尿トラブルの7割は治せる 2~3カ月のセルフケア「トレーニング」と「生活習慣の改善」が決め手
頻尿
尿もれ
1/28
突然がまんできなくなったり、漏れたり……この筋肉を鍛えれば尿トラブルは自力で治せます
頻尿
尿もれ
1/27
認知症の最大の原因は「年齢」ではない…「ヨボヨボな75歳」と「元気バリバリな95歳」を決定的に分けるもの
1/24
プレジデントオンライン
インフルエンザ流行中 女性医師の家族が「寝れば治る」と油断してしまったことへの反省
季節性インフルエンザ
インフルエンザ
インフル
コロナ
山本佳奈
1/22
90歳現役医師「高齢になれば自然に幸福感が増すのは大間違い」 エイジング・パラドックス説を疑問視
折茂肇
ほったらかし快老術
1/19
100歳に聞いた長寿の秘訣1位は「くよくよしない」 90歳医師は上手に気分転換して今も現役
折茂肇
ほったらかし快老術
1/18
だから90歳の今も週4日働ける…元東大教授が70歳から始めていた「心疾患や高血圧のリスクを低減する」習慣
1/17
プレジデントオンライン
「それって単なる便秘じゃないかも…」危ない便秘を見極める方法とは?【専門医が解説】
1/17
ダイヤモンド・オンライン
ヒートショックの要因にもなるサウナ後の水風呂 専門家が説く正しい入り方とは
ヒートショック
サウナ
突然死
血圧
1/12
正月に水下痢が止まらない! 女性医師を襲った「ノロウイルス」 食べたものへの後悔と反省
ノロウイルス
胃腸炎
山本佳奈
1/8
90歳医師「認知機能の低下を心配しすぎず総合的な視点で」 情動機能で幸せな生活が可能
ほったらかし快老術
1/5
90歳医師が考える超高齢者のがんとの向き合い方「なるようになるだろうという心境」
ほったらかし快老術
1/4
2
3
4
5
6
カテゴリから探す
ニュース
「また来るね」と別れた3日後…死刑は執行された 座間9人殺害事件「白石死刑囚」元弁護人が問い続ける“償い”の意味
白石隆浩
座間9人殺害事件
18時間前
教育・ライフ
「ケチャップ買うの覚えといて!」 ズボラママが「買い忘れ」に“責任”を感じないためにやっていることとは?
モチコ
マンガ
13時間前
AERA with Kids+
エンタメ
奥菜恵が明かした「3回目の結婚をした理由」と「シングルマザーを支援したい」という将来の夢〈ホンマでっか!?TVきょう出演〉
奥菜恵
シングルマザー
8時間前
スポーツ
「天国or地獄」のJ1残留争いに異変アリ!? 泥沼状態のチームと浮上しそうなチームは?
サッカー
Jリーグ
11時間前
ヘルス
〈見逃し配信〉ポーラの102歳現役美容部員「10日に一度の美容院」を欠かさないワケ 「バスに乗って出かける」ことが健康の秘訣
102歳、今より元気に美しく
堀野智子
朝日新聞出版の本
健康
長生き
21時間前
ビジネス
〈夏休みに学ぶ〉新NISA2025「3カ月で買われた投資信託ベスト30」全世界株式が下落【通常非公開データ】
AERA Money
投資信託
ランキング
新NISA
アエラマネー
8/26