NEW 60歳で始めた“加圧トレーニング”で思い出した「藤原紀香さんの美ボディ」と「肥満児だった小学生時代」 武内陶子 私は文化系の人間だ。人生において「運動」というものをちゃんとやったことがない。どちらかというと運動は嫌い、といっていいかもしれない。 加圧トレーニング藤原紀香武内陶子 5時間前
事務所の先輩「松田聖子さん」45周年ライブに参加して“むせび泣いた”夜のこと 武内陶子 先日、私の事務所の大先輩、松田聖子さんのコンサートに行ってきました(そーなのよ、実は聖子ちゃんはデビュー前年の1979年から独立する89年まで、現在私が所属しているサンミュージックに所属しておられたのです!)。「いつか聖子ちゃんのコンサートに行ってみたい!」という私の若い頃からの夢がかなった瞬間でした。 松田聖子武内陶子 7/21
女性初の日本陸連新会長になった「有森裕子さん」に聞いた“伝説の名言”の裏側 武内陶子 先日、日本陸上競技連盟会長に立候補し、見事に女性初の会長になった有森裕子さんにお目にかかった。生まれたてほやほやの有森新会長。なんと就任2日後、記者会見の後で初の公の場としてお出ましになったのが私の担当する配信番組・学研TV「人生100年!大人カフェ」だったのだ(おかげで配信されるやいなや、たくさんのサイトやスポーツ紙に取り上げてもらった)。もちろんスケジュールは随分前から決まっていたのだが、この偶然のなせる業に収録前夜の私の心も躍った。 武内陶子有森裕子 7/7
父の日に思い出す「iPhoneの表示」と「エルモ」 亡くなった父がたまに“帰ってくる”ことがなぜか笑えてしまう理由 武内陶子 私は小さい頃からたくさんの学校を転々としてきました。父が外科の医者で、瀬戸内を中心にいろいろな病院に勤め、そのたびに家族も一緒に移動してたんですよね。岡山、小豆島、姫路、松山、愛媛の南端一本松町、大洲などなど。私自身の転勤なども含めると転居した数は20カ所ぐらい。結果、幼稚園2つ、小学校3つ、中学校2つ、高校1つ、大学2つとたくさんの「転校」も経験してきました(だからこんな性格になった!?笑)。 武内陶子父の日 6/2
若手記者に指摘された「還暦」のショックがなぜか「ゴミ出し」で癒やされたという不思議な話 武内陶子 先日、とあるスポーツ新聞の取材を受けた。入社2年目というフレッシュな女性記者がやってきた。開口一番「先日還暦を迎えられて、今の気持ちはいかがですか?」と。 武内陶子還暦 5/19
平安絵巻の祭りで「タイムスリップ」した野生のトーコ 昔と未来がある不思議な町・神岡で心を震わせた夜 武内陶子 みなさまごきげんよう。私、先日4月17日にとうとう還暦の誕生日を迎えました〜。が、わーあ、めでたい……と力がなかなか入らない私。そんな、いまだ還暦の心をどこに落ち着けたらよいのかよくわからないふわふわした気持ちのまま、岐阜県飛騨市神岡町へでかけてきました。 武内陶子神岡飛騨 5/5
娘が歌う「松田聖子」と私が入った「五右衛門風呂」…昭和100年の年に思う“懐かしさ”の本質 武内陶子 わが家、ただいま昭和が大ブームです。少し前から日本のシティーポップが世界中ではやったりしていますが、うちの中学生の娘たちがラッツ&スターの「め組のひと」を口ずさんで「ウワサはしるよ、めッ!」ってフリつきで歌っていたり、カラオケで松田聖子の「青い珊瑚礁」を入れてきたり、今っていつの時代だっけ??と思っちゃうほど(いや、聖子ちゃんは永遠だけれども!!)。K-POPアイドルもこぞって日本の昭和の歌謡曲をコンサートでカバーしたりしています。いずれもSNSで大バズりして子どもたちが歌う……という構図だったりするのですが、誰も教えていないのにいきなり現れる昭和現象に驚いてしまいます。 武内陶子松田聖子昭和 4/21
「来世は絶対ラッパーになる!」 趣味の「ゴスペル」を続けていたらラッパーの夢もかなっていたという不思議な話 武内陶子 さあ、今回は私の趣味の一つであります「ゴスペル」についてでございます。ひょんなことからゴスペルを始めてかれこれ12年。今も毎週集まって歌い続けています。これがね、本当に私の人生を変えるほどすてきな経験になっていて。歌は歌にあらず……もはやゴスペルは私の中でとても大切な存在になっているのであります。 武内陶子ゴスペル 4/7
そうだママも連れて行こう…閉館間近の「俳優座劇場」と「亡くなった義母」、そして私をつなぐ数奇な運命 武内陶子 みなさまこんにちは! 春、感じてますか〜? 私は毎年この時期、見た目と肌感の違いにびっくりすることで春を感じます。天気予報の「気温10度」。同じ気温でも冬のそれとはすでに全然違うと感じません? 春の10度はどこかふわりとした空気に包まれて暖かみがプラスされる。太陽の力ってすごいなあって思います。 武内陶子 3/17
NEW 〈夏休みシーズン〉1日でできる!小学生の夏休みの自由研究 実験(1)カラフルチョコでアート 実験(2)食べられる宝石を作ろう AERAwithKids夏休み自由研究夏に読みたい 1時間前 AERA with Kids+
〈先週に読まれた記事ピックアップ〉ポーラの102歳現役美容部員の「ナイトルーティン」 自分をいたわりながら、美しくなるためのコツとは? 102歳、今より元気に美しく堀野智子朝日新聞出版の本健康美容長生き 7/30