研究者がつづる随筆集 数学を通して思索する「よりよく生きる」方法とは 森田真生さんによる『数学の贈り物』は、2014年からミシマ社のウェブ「みんなのミシマガジン」で連載した「数学の贈り物」に加筆・修正した19篇の随筆集。著者の森田さんに、同著に込めた思いを聞いた。 6/7
夢は「スラムのギルド化」? 孫正義が認めた、タイに住む天才少年ディーくん プログラミングの才能に秀でるディー君。孫正義育英財団から支援も受ける。彼は自閉スペクトラム症。日本の学校にはなじめなかった過去を持つ。 6/5
春風亭一之輔 弟子からもされたことがない人生相談に答える 21人抜きで真打となり、いま、最も客が呼べる落語家の一人とも言われる春風亭一之輔さん。新刊『春風亭一之輔 師いわく』(小学館)は、迷える人々の相談に一之輔さんが答える人生相談本。聞き手は気鋭のカメラマン、キッチンミノルさんですが、このお二人の出会いは、朝日新聞出版発行の「AERA」で連載している人物ルポ「現代の肖像」がきっかけでした。最初は取材者とカメラマンの関係だったのに、いまや、一緒に一之輔さんの海外公演に行くほどの間柄。お二人に当時の思い出から、新刊の話まで、大いに語っていただきました。 6/1
角田光代×柴咲コウ、新ドラマで「イライラしていた」キャラクターとは? 娘を殺した母親は私かもしれない──。読者の心に突き刺さる角田光代さんの小説『坂の途中の家』。柴咲コウさん主演でドラマ化される。二人にこの作品に込めた思いを聞いた。 ドラマ 5/1
8割の猫が歯周病予備軍! 歯磨き嫌いでも健康寿命を延ばせる8つのステップ 歯の健康は、日常生活の質はもちろん、全身の健康状態をも左右する。これは人間もネコも同じ。長く一緒に暮らすために、歯磨きを習慣にしたい。AERA増刊「NyAERA (ニャエラ) ネコの病気と老い」から歯磨き慣れのコツを紹介する。 ねこ 4/14
性的欲望もたない「アセクシュアル」 恋愛経験なく自責の念も 他者に性的に惹かれない性的少数者を指す「アセクシュアル」という言葉が 広がりつつある。社会で生きづらさを感じる当事者も声を上げ始めた。 12/8
「猫の骨は我々の想像を超えている」宇野亞喜良が感じる猫の魅力 2匹の猫と暮らすイラストレーターの宇野亞喜良さん。絵本のモデルにもなった2匹のちょっぴりせつないお話を、AERA増刊「NyAERA」で披露してくれました。 ねこ動物 10/7
黒柳徹子と会話した? 清水ミチコの愛猫「アケビ」 唯一無二のものまね芸で多くのファンを魅了する清水ミチコさんは「動物なら何でも好き」。AERA増刊「ニャエラみっけ」では、愛猫たちへの愛と、やっぱり想像の“斜め上”をいくエピソードを披露してくれました。 ねこ動物 10/4
BIGBANG 所属事務所が語る“リーダーとしてのG-DRAGON”の姿 BIGBANGの所属する「YG ENTERTAINMENT」の日本法人社長に渡邉喜美さんが就いたのは、2012年。当時、BIGBANGはまだ日本でドームツアーをしていなかった。しかし、アリーナツアーのチケット申し込みは殺到。渡邉さんはドームでのライブを決断した。 8/29
V.Iが明かす BIGBANGメンバーの素顔「実はG-DRAGONさんも、T・O・Pさんもすごく…」 日本でも大人気のK-POPグループBIGBANG。他のメンバーが兵役のため、現在ソロで活動を続けているのがV.Iだ。ソロライブを前に人気を背負う覚悟と思いを聞いた。 8/28