鎌田倫子 眞子さまの皇族としての立ち振る舞いに注がれる視線 取材歴30年の記者に聞く「今後」 秋篠宮家の長女、眞子さまの結婚問題で、国民の心が揺れている。天皇陛下と秋篠宮皇嗣殿下はともに「多くの人が納得し喜んでくれる状況」を願っていると、お言葉にされた。今後、お2人は今後、どのような道を選択されるべきなのか。皇室取材歴30年の女性自身記者で、ジャーナリストの近重幸哉さんに聞いた。 お言葉女性皇族小室圭さん皇室眞子さま秋篠宮家結婚 3/17
鎌田倫子 眞子さまの結婚問題、天皇陛下のお言葉でレベルが一段上へ? 秋篠宮家には円満であってほしい 国民の関心事である眞子さまの結婚問題。天皇陛下は、お誕生日の際に行われた会見で、記者からの質問に答えるかたちでこの問題に初めて言及された。陛下が内親王の結婚について、決まっていない段階で発言されるのは異例のことだという。今回の陛下のお言葉にはどのような意味があるのか。「女性自身」の記者で、皇室ジャーナリストの近重幸哉さんに聞いた。 お言葉内親王天皇陛下小室圭さん皇室眞子さま秋篠宮家結婚 3/13
鎌田倫子 眞子さまと小室さんの「恋愛結婚」 お金の問題が祝福ライン踏み外した 名大・河西准教授 秋篠宮家の長女・眞子さまの結婚問題。秋篠宮さまは「結婚は認める」としながらも、「結婚と婚約は違う」というご発言もあり、苦しい胸の内がみてとれる。世の中には「お互い納得しているのなら」という声もあるが、反対の声も無視できないほど大きくなっている。どうしたら国民の多くが納得し、祝福できる状態になるのか。名古屋大学准教授(歴史学)の河西秀哉氏に聞いた。 皇室結婚 12/20
鎌田倫子 眞子さまと小室さんの結婚問題 国民は「私たちの皇室を傷つけられた」と感じた 名大・河西准教授 秋篠宮家の長女・眞子さまの結婚問題に国民の関心が集まっている。お相手の小室圭さんとの結婚に関する行事の延期が発表されてから2年以上が経つ。11月、眞子さまはあらためて結婚の意思を明らかにされたが、「多くの国民が納得して祝福している」とは言い難い状況が続いている。この問題について、名古屋大学准教授の河西秀哉氏(歴史学)に読み解いてもらった。 皇室結婚 12/19
中西正男 岡村隆史が結婚発表で見せた ナイナイ流の「恩返し」(中西正男) お笑いコンビ「ナインティナイン」の岡村隆史がニッポン放送「ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン」で結婚を発表した。 ナインティナイン中西正男岡村隆史結婚 10/23
「独身を不幸だとは思わない。でも子どもは?」山口真由も悩む家族のかたち コロナ禍で人々の価値観が変化している。結婚とは、家族とは……。アメリカの家族法が専門の信州大学特任准教授の山口真由さんに、結婚観や家族観について聞きました。 結婚 7/25 週刊朝日
コロナで自分の「結婚願望」に疑問も…独身男女の価値観は変わったのか 大きな災害が起きたとき、だれかと寄り添いたいと思い、結婚する人が増えるとも言われている。ただ、今回のコロナ禍で自粛生活が長く続く中、改めて自身を見つめ直し、「独身がいい」と考える人も出ているようだ。結婚とは、家族とは……。 男と女結婚 7/23 週刊朝日
ヒロシ「一時的に女性がすごく『寄ってきた』」 今も異性への不信感あり コロナ禍で自粛生活が長く続く中、改めて自身を見つめ直し、「独身がいい」と考える人も出ているよう。芸人・YouTuberのヒロシ(48)さんに結婚観を聞いた。 結婚 7/23 週刊朝日
“保育士ツイート”で炎上のつるの剛士が語る子育て「育休は“家庭訓練”に変えるべき」 1月14日、保育士の資格取得を目指していたタレント・つるの剛士(44)のこんなツイートが炎上騒ぎに発展した。 休暇働き方出産と子育て夫婦待機児童結婚 4/11
西澤寿樹 在宅勤務でトラブル続出「夫がうっとうしい」「妻に嫌な顔をされた」 夫婦カウンセラーが教えるストレス対処法 新型コロナウイルス対策で、大人も子どもも家にいる時間が増えている。いつまで続くかわからない状況に不安とストレスを感じ、家庭内のトラブルも起きやすくなっているという。カップルカウンセラーの西澤寿樹さんが夫婦間で起きがちな問題を紐解く本連載、今回は「ストレス対処法」を解説する。 夫婦男と女結婚 3/23
「もう面倒みれない」と高齢の父を突き返す長年の愛人 介護義務は誰に 少子高齢化で親の介護に頭を悩ませる人は多い。なかには、愛人と家を出ていった父が、高齢になって家族のもとに“返され”そうになり、その対応に苦悩する家もある。横浜市に住むマイコさん(50代)のケースを紹介したい。(名前はいずれも仮名) 不倫介護を考える夫婦生活保護結婚 3/20
愛人から突き返された夫 妻と子どもに面倒を見る義務はあるのか? 親の介護に関するトラブルは後を絶たない。なかには愛人と家を出て行った父が、高齢になってから家族のもとに“返され”そうになり、もめるケースもあるようだ。 不倫介護を考える夫婦生活保護結婚 3/20
西澤寿樹 「妻の性格が歪んだのは親のせい」と訴える30代夫 妻の笑顔が減った本当の理由 パートナーに求める理想と、問題が起きたときの対処法が矛盾しているケースがあるという。カップルカウンセラーの西澤寿樹さんが夫婦間で起きがちな問題を紐解く本連載、今回は「カウンセラーのテクニック」について解説する。 夫婦男と女結婚 1/27
姑から「淫乱!」と罵声 舅からはセクハラも 夫の実家に帰省して起きた信じられないこと 2019年も残すところあとわずか。正月は実家に帰省するという方も多いだろう。近年は、夫と妻、どちらの実家に帰省するかで意見が分かれることもあるようだ。 セックス夫婦年末年始男と女結婚 12/29
陣痛中の妻よりスマホゲームに夢中 “共感性欠如”の夫に絶望する妻たち アスペルガー症候群をはじめとする障害や特性によって、夫と心が通い合わず「カサンドラ症候群」に陥る妻たち。悲痛な声に耳を傾けることが、彼女たちの回復の一助となるはずだ。AERA 2019年12月23日号から。 夫婦結婚 12/21
NEW 〈金曜ロードショー「侍タイムスリッパー」きょう地上波初放送〉自主製作映画の快進撃 時代劇のユーモアと人情受け継ぐ「侍タイムスリッパー」 侍タイムスリッパー自主製作映画日本アカデミー賞山口馬木也 1時間前