ウサギの赤ちゃんは1日に2分しか母親に会えない…動物たちの「せつない」話 『生まれたときからせつない動物図鑑』は、動物の赤ちゃん計108の「せつない」話を、短い見出しとかわいいイラストで表現した一冊。今回は著者のブルック・バーカーさんに、同著に込めた思いを聞く。 動物読書 9/25
第1292回 ネコ可愛がりが過ぎて閉口します… 毎日、勝手気ままに家中を跳び回っています。洋服ダンス、本箱、食卓、こたつの上、出窓、プリンターなど、どこも私にとっては居心地のいい場所です。 ねこ動物 9/21 週刊朝日
究極の癒やし系「カピバラ」 ほっこり&意外なショットを岩合光昭さんがお届け! ほかの動物と共生できるおっとりとした性格や、温泉で見せるほっこりな表情から究極の癒やし系として日本中で愛されているカピバラ。そんな彼らの野生の姿を、動物写真家の岩合光昭さんが届けてくれました。 動物岩合光昭 9/18 週刊朝日
第1291回 じっと見つめる気配が、まだ残る… この日が来るのは覚悟していた。餌がのどを通らない。水で濡らした手のひらを口元に近づけ、なめさせた。温かくザラザラしたコロ(写真、雄)の舌の感触が指先に今も残っている。 動物 9/13 週刊朝日
第1289回 ピアノやフルートの旋律に「ワオーン」 モモ太(写真)は間違いなくわが家の主役である。ロン毛のチワワ、雄の11歳。ボテッと太った体形のせいだけではない存在感がある。 動物 8/30 週刊朝日
第1288回 秋に出会ったので「モミジ」 14歳で逝った先代猫との別れがあまりにつらかったため、「もう二度と飼うのはよそう」と言ったのは私でした。道端で猫を見かけると「おいでおいで」と声をかける妻に「情が移るからダメ」。シッシッと追い払ったものです。 ねこ動物 8/23 週刊朝日
【岩合光昭】花火と猫のウィンク キュートすぎる奇跡の1枚 動物写真家・岩合光昭さんが見つけた“いい猫(こ)”を紹介する「今週の猫」。今回は、青森県・津軽の「は猫(にゃ)び」です。 ねこ動物 8/14 週刊朝日
第1286回 甘えん坊の芯に強さを秘めて ヘソの緒がついたまま捨てられていた猫の3兄弟のうちの2匹が、獣医を介してわが家に来たのは14年前。ホクロ模様が鼻の右か左かで見分けるほどよく似た可愛い美男子たちです。 ねこ動物 8/2 週刊朝日
沖昌之 【沖昌之】草を食べるのが好きな猫っていますよね? 沖昌之/猫写真家。主に外猫を撮影し、猫の自然な姿をとらえた写真が人気。写真集に『ぶさにゃん』『必死すぎるネコ』など。インスタは@okirakuoki Canon EOS-1D X・f/5・1/1000秒・ISO640(撮影/猫写真家・沖昌之) ねこ動物 7/27
第1283回 私の体温を感じていれば安心なようで… 一人暮らしの老人の話し相手にと動物病院で斡旋してもらい、わが家に迎えたタロー(写真、雄、6歳)です。生まれつきかどうか、もらわれてきたときから、タローのしっぽは、普通の猫の半分くらいしかありません。腹の一部に白いところがありますが、それ以外はまっ黒です。そのため、暗がりでうっかり踏みつけそうになります。顔も当然黒一色ですので、表情が読めません。 ねこ動物 7/12 週刊朝日
体にマイクロチップも有効 地震で被災してもペットと生き抜く方法 大阪北部地震発生後、迷い犬・猫の情報を求める書き込みがインターネットなどで見られた。家族同然のペット。震災時、どう守ればいいのか。 動物 7/2 週刊朝日
沖昌之 【沖昌之】自己流? 柵好きにゃんこのリンボーダンス 主に外猫を撮影し、猫の自然な姿をとらえた写真が人気の猫写真家・沖昌之さん。「今週の猫しゃあしゃあ」では、そんな沖さんが出会った猫たちを紹介します。今回は「えー! リンボーダンスって、くぐればいいんじゃないの?」をお届けします。 ねこ動物沖昌之 6/29
第1281回 認知症にも猫効果ってあるんですね! 私と娘は猫が大好きです。特に娘はプレゼントは何がいい?と聞くと、必ず「猫!!」と言うほどでした。しかし主人は動物が苦手なため、飼えませんでした。 ねこ動物 6/28 週刊朝日
NEW 坂本美雨、著名人が「『子どもを殺すな』って言っちゃいけないことではない」 川上泰徳と語るパレスチナ問題 坂本美雨川上泰徳パレスチナガザイスラエル映画「壁の外側と内側 パレスチナ・イスラエル取材記」 2時間前