AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

BOOKSTAND

「角ハイボール」ブーム仕掛け人による初のビジネス書! どんな依頼も「なんとかする」ノウハウを大公開
「角ハイボール」ブーム仕掛け人による初のビジネス書! どんな依頼も「なんとかする」ノウハウを大公開 今、「クリエイティブディレクター」という仕事の中身が大きく広がってきています。デザインやコピーライティングといった「表現のクリエイティブ」ではなく、クライアントが抱える課題の本質を理解し、解決策を実施していく「ビジネスのクリエイティブ」が求められているのだそうです。
「最高の1日」を作るには、まず"朝散歩"から。人気精神科医が生活の最適行動を記した総集編
「最高の1日」を作るには、まず"朝散歩"から。人気精神科医が生活の最適行動を記した総集編 日々の行動には、最も効果が出る時間帯やルーティンがあります。それを知ることができれば、効率よくストレスの少ない日々を送れるはず。そうした観点から、人気精神科医・樺沢紫苑さんが執筆した書籍が『今日がもっと楽しくなる行動最適化大全 ベストタイムにベストルーティンで常に「最高の1日」を作り出す』です。

この人と一緒に考える

一粒のサプリメントが一流ホテルのモーニングに!? 脳と人工知能の最新研究がもたらす映画のような未来
一粒のサプリメントが一流ホテルのモーニングに!? 脳と人工知能の最新研究がもたらす映画のような未来 あなたはきっと、映画やアニメなどで「ロボットが人間と共存し、ときにサポートしてくれる」という場面を見たことがあるだろう。『ドラえもん』(テレビ朝日系)は、その典型的な作品である。あるいは『マトリックス』のように現実だと思っている世界がバーチャルで、本物の肉体は機械につながれて座っている......。本当にそんな世界が、未来には待っているのだろうか?
いま求められている!? 元中日ドラゴンズ監督・落合博満から学ぶ"リーダー論"
いま求められている!? 元中日ドラゴンズ監督・落合博満から学ぶ"リーダー論" 100年に1度のパンデミックが世界各国で猛威を奮い始めて約2年が経った。相変わらず新型コロナウイルスは姿形を変えて生き延びており、人間という種族を怯えさせ続けている。約2年間のウイルスとの戦いの間に、各国のリーダーや各企業のリーダー、各家庭のリーダーはさまざまな策を講じてきた。もしかしたらあなたも、何かの組織のリーダーかもしれない。
社会人10年目は新たな壁にぶつかる「キャリア思春期」。人材育成の専門家が語る、迷いの時期を乗り越える50のヒント
社会人10年目は新たな壁にぶつかる「キャリア思春期」。人材育成の専門家が語る、迷いの時期を乗り越える50のヒント 新入社員のころに先輩たちがバリバリと仕事をこなす姿を見て、10年後の自分に大きな期待や憧れを抱いたことはないでしょうか。しかし、いざ自分が10年目になってみると、知識やスキルを積んできたからこそ新たな壁にぶつかりモヤモヤ。まるで10代のころに経験した思春期のよう......。
自分の好みに合う温泉地はどこ? 「温泉オタク」が役立つ情報をまとめた"偏愛エッセイ"
自分の好みに合う温泉地はどこ? 「温泉オタク」が役立つ情報をまとめた"偏愛エッセイ" 温泉が恋しい季節がやってきました。冬になると雑誌の特集も温泉宿や旅館の紹介で溢れ、ますます"温泉欲"が高まります。幸運にも日本には草津や箱根、伊豆、熱海、越後湯沢など有名な温泉地がたくさんあります。でも温泉街が好きだったり、静かな温泉旅館でしっぽり楽しむのが好きだったり、人それぞれ好みが違いますよね。自分の好みに合う温泉地はどうやって探せばいいのでしょうか。

特集special feature

    台湾はグルメや観光だけじゃない。"台湾アイデンティティ"の熱い思いを多角的に描く『台湾対抗文化紀行』
    台湾はグルメや観光だけじゃない。"台湾アイデンティティ"の熱い思いを多角的に描く『台湾対抗文化紀行』 大流行したタピオカミルクティや豆花(トウファ)、小籠包、魯肉飯(ルーローハン)など、日本にすっかり定着してきた台湾グルメ。その影響で、以前より台湾を身近に感じる人が増えたのではないでしょうか。台湾に親日家が多いこともあり、国のことをよく知らずとも台湾に好感を持つ人も少なくないでしょう。
    うちの子の脳にいちばんいいことはなに? ベストセラー『スマホ脳』の著者が最新作で深堀り解説
    うちの子の脳にいちばんいいことはなに? ベストセラー『スマホ脳』の著者が最新作で深堀り解説 2021年に話題となった一冊が、過去に本サイトでも紹介した『スマホ脳』です。精神科医でもあるアンデシュ・ハンセン氏が、スマホが心の健康にどのような影響を及ぼすのかを最新研究をもとに明らかにした『スマホ脳』は、ハンセン氏の出身国スウェーデンのみならず、日本でも50万部を超えるベストセラーとなりました。
    ジェーン・スー&高橋芳朗がラブコメ映画34本を語り尽くした対談集 往年の名作から新時代の注目作品まで
    ジェーン・スー&高橋芳朗がラブコメ映画34本を語り尽くした対談集 往年の名作から新時代の注目作品まで 観る人に夢とロマンス、そしてコミカルな笑いを届けてくれる「ラブコメ映画」。恋愛、結婚、キャリア、生き方......私たちの人生に悩みごとは尽きませんが、そんなときラブコメ映画に癒やされ、救われたことがある人も多いのではないでしょうか。

    カテゴリから探す