帰省自粛で増える「孤食」 栄養バランスの偏りや抑うつ傾向に注意 食事の大半を一人で済ます「孤食」の高齢者が増えている。孤食が体に及ぼす影響は想像以上に大きい。低栄養、抑うつ、運動不足、フレイル(虚弱)。コロナ禍の帰省自粛で、年末年始も一人という高齢者も多くなるとみられ、注意が必要だ。孤食でも健康を維持する対策を専門家に聞いた。 おひとりさまシニア 12/30 週刊朝日
紅白落選のAKB48 ついに落日「指原の卒業がグループの衰退を加速させた」 隆盛を誇ってきたAKB48グループに大きな陰りが見える。象徴的だったのは、2020年12月8日に結成15周年という記念すべき節目の年を迎えたにもかかわらず、19年まで11年連続で出場していたNHK紅白歌合戦に落選したことだ。 12/29 週刊朝日
「ホリプロ3人娘」の気になる婚期 石原さとみ結婚発表で次は深田恭子? 綾瀬はるかは…… 大手芸能事務所ホリプロの看板を背負う3人の女優、石原さとみ(33)、深田恭子(38)、綾瀬はるか(35)の動向に注目が集まっている。 12/23 週刊朝日
プロ復帰断念で気になる新庄剛志のセカンドキャリア「国動かすイベンターとか合うかも」 12月7日にプロ野球12球団合同トライアウトに参加して話題を呼んだ元プロ野球選手の新庄剛志氏(48)が13日、SNSで球団からのオファーはなかったことを明らかにした。6日間で何も打診がない場合は「野球は終わり」と公言しており、今後の動きが気になるところだ。 12/13 週刊朝日
立憲・枝野幸男「秘書の処分後、国会で嘘ついた安倍さんに政治責任を問う」 安倍前首相への検察の任意聴取要請、元農林水産相の不正献金疑惑……。形勢不利な与党だが、野党の追及はどこか物足りない。ただ、立憲民主党の枝野幸男代表は「次の国会では逃がさない」と自信を見せる。田原総一朗氏がその戦略を探った。 12/10 週刊朝日
田原総一朗「立憲ってそんなに調整が難しいの?」に代表・枝野幸男の答えは? 数々のスキャンダルが露呈する自民党。立憲民主党の枝野幸男代表は、ジャーナリストの田原総一朗氏との対談で、野党共闘や経済対策などを語った。 12/10 週刊朝日
コロナ禍のストレス軽減で注目の“瞑想” グーグルでは専用の部屋も コロナ禍の今、ついイライラして悪態をついたり、悩み悔やんだりすることはないだろうか。そうした心のストレスを減らす効果があるという「マインドフルネス」が注目を集めている。仏教に由来し、宗教色を取り除いた瞑想(めいそう)法だ。社員のために取り入れる企業も増えてきている。 新型コロナウイルス 12/7 週刊朝日