AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

お知らせ

【異例の重版決定!】JIMINさん(BTS)表紙の「AERA4月3日増大号」
【異例の重版決定!】JIMINさん(BTS)表紙の「AERA4月3日増大号」 BTSのJIMINさんの表紙に単独ロングインタビューを収め、大反響を呼んでいる「AERA4月3日増大号」。朝日新聞出版は、週刊誌としては異例の重版を決定しました。表紙、グラビアの撮影は写真家・蜷川実花。色とりどりの花々をバックに春らしい衣装に身を包んだJIMINさんの写真は圧巻です。24日にリリースしたばかりのソロアルバム「FACE」への思い、BTSメンバーとの絆、ファン(ARMY)たちへの感謝など、今のJIMINさんが詰まったインタビューも必見です。大きな話題を呼んでいる本誌の重版分は順次、店頭やネット書店に並びます。
Aぇ! group 6号連続表紙第1弾 福本大晴が今週の週刊朝日の表紙とグラビアに登場! 「完璧じゃない“余白”もほしい」
Aぇ! group 6号連続表紙第1弾 福本大晴が今週の週刊朝日の表紙とグラビアに登場! 「完璧じゃない“余白”もほしい」 今をときめく関西ジャニーズJr.の星、Aぇ! groupのメンバー6人が一人ずつ連続で表紙を飾るスペシャル企画「Aッ!!!!!!と驚き表紙祭り」。トップバッターは福本大晴さんです。結成からの思いや現在の覚悟を明かしてくれました。併せて、一般入試を突破した受験勉強や大学生活についてもお聞きしています。ほかにも、超詳細版の東大・京大合格者ランキング、統一地方選に臨む岸田首相の慢心、今年度でサヨナラのレジェンド番組、やれば虜に「クイズの魔力」など、多彩なラインナップでお届けします。
BTSのJIMINがAERAの表紙とインタビューに登場 「僕たちがここまで来られたのは、ARMYとの強固な絆があるから」/AERA3月27日発売
BTSのJIMINがAERAの表紙とインタビューに登場 「僕たちがここまで来られたのは、ARMYとの強固な絆があるから」/AERA3月27日発売 3月27日発売のAERA4月3日増大号の表紙には、BTSのJIMINさんが登場します。自身初となるソロアルバム「FACE」をリリースしたJIMINさん。AERAの単独取材に応じ、アルバムへの思いやファン(ARMY)への感謝などを語りました。蜷川実花撮影の表紙とグラビアは、色とりどりの花々との共演が圧巻。JIMINさんの新たな魅力を引き出しています。WBCを制覇した侍ジャパン。その熱戦の軌跡を記憶にとどめるべく、選手たちの名言や各試合の成績一覧で振り返ります。羽生結弦さんが、東日本大震災から12年に合わせて地元・宮城で行った「希望」のアイスショーについても詳報。記事と写真で会場の興奮がよみがえります。大好評連載「松下洸平 じゅうにんといろ」は、天海祐希さんをゲストに迎えた2回目。仕事や演技を巡る熱く深い対談が続きます。欧米の金融不安を受け、日本の地銀にどんな影響があるかを詳報した経済記事も必読。ほかにも読み応えある多彩な記事が詰まった一冊です。
阿部亮平(Snow Man)が週刊朝日の表紙とグラビアに登場! 「頑張ったぶんの努力が、“結果”に連れていってくれる」
阿部亮平(Snow Man)が週刊朝日の表紙とグラビアに登場! 「頑張ったぶんの努力が、“結果”に連れていってくれる」 Snow Manきって、ジャニーズきっての知性派として数々のクイズ番組でその実力を発揮し、さらにニュース番組でのスペシャルキャスターや、ドラマで航空管制官役を務めるなど幅広い活躍を見せている阿部亮平さんが、「週刊朝日」の表紙・グラビア・インタビューに登場。大学受験を通して得たものや、目指す将来像、そして「生きる意味」を語ってくれました。ほかにも、経済学者・成田悠輔氏の「集団自決」発言に象徴されるような高齢者バッシングの風潮に当事者や識者から続出する異論、東大・京大ほか首都圏難関私大の合格者詳報&分析、WBC準々決勝でイタリアを破った侍ジャパン、大江健三郎さん訃報など、さまざまな話題をお届けします。
フィギュアスケートの宇野昌磨選手がAERAの表紙とインタビューに登場 「成長する感覚を味わっていたい」/AERA3月20日発売
フィギュアスケートの宇野昌磨選手がAERAの表紙とインタビューに登場 「成長する感覚を味わっていたい」/AERA3月20日発売 3月20日発売のAERA3月27日号の表紙には、フィギュアスケートの宇野昌磨選手が登場します。連覇を目指す世界選手権を目前に、大会への思い、競技に向き合いながら感じていることなどをたっぷり語っています。巻頭特集は「管理職の憂鬱と醍醐味」。「管理職になりたくない」という人が6割に及ぶ時代に、管理職はどんな思いを抱えて働いているのか、どういうリーダー像が求められるのかなどを詳報しました。大好評連載「向井康二が学ぶ 白熱カメラレッスン」は新たに桑島智輝さんを先生に迎えました。同じく大好評連載「松下洸平 じゅうにんといろ」は、天海祐希さんを新たなゲストに迎え、4号続く対談がスタートします。WBCは、侍ジャパンが準々決勝に勝利しいよいよ米国での決戦に向かいます。熱戦の様子と強さの秘密をAERA流に報じています。ほかにも読み応えある多彩な記事が詰まった一冊です。
Snow Man阿部亮平さんインタビュー/特集は「世界の人口80億」/ニュース月刊誌「ジュニアエラ4月増大号」3月15日(水)発売
Snow Man阿部亮平さんインタビュー/特集は「世界の人口80億」/ニュース月刊誌「ジュニアエラ4月増大号」3月15日(水)発売 親子で楽しく読めて、中学受験・高校入試の勉強にも役立つニュース月刊誌「ジュニアエラ」4月号が、2023年3月15日(水)に発売されました。巻頭特集は「世界の人口80億 未来はどうなる?」。インタビューにはSnow Manの阿部亮平さんが登場しています。増大号となる今号は、スペシャル付録として算数でよく使う単位をまとめた「ポスター」もついています。進級、進学の春はジュニアエラのはじめ時。時事ニュースの理解に役立ち、学びと楽しさがつまった一冊です。

この人と一緒に考える

Aぇ! group「Aッ!!!!!!と驚き表紙祭り」<史上初!>6週連続で「週刊朝日」の表紙をそれぞれ単独(ソロ)で飾ります!!!!!!
Aぇ! group「Aッ!!!!!!と驚き表紙祭り」<史上初!>6週連続で「週刊朝日」の表紙をそれぞれ単独(ソロ)で飾ります!!!!!! 「週刊朝日」では、毎春、大学入学試験の合格発表を受け、大学別の合格者ランキングをはじめとする受験や大学に関連する特集を大きく展開しています。中高生の読者も増えるこの時期は例年フレッシュなスターのみなさまに表紙を飾っていただいていますが、今年は、ネクストブレイク必至と注目を集めている、Aぇ! groupのみなさんに、それぞれ単独で、表紙とカラーグラビアを6週連続で飾っていただきます。
今週の週刊朝日は「超速報!東大・京大合格者ランキング」 前年と同じ価格で正確&充実の情報をお届けします!
今週の週刊朝日は「超速報!東大・京大合格者ランキング」 前年と同じ価格で正確&充実の情報をお届けします! 毎年恒例の東大・京大合格者ランキングの季節が今年もやってきました。週刊朝日は合格者数1人の高校まで掲載します。価格は税込み470円に据え置きますが、内容の充実度は他誌・メディアには負けません! ほかにも、名門国立小で起きた「パワハラ隠蔽疑惑」のスクープ、新NISAの活用法をFP界の大御所・神戸孝氏が解説、実家の片付けの究極形「実家じまい」に備える、シン・コロナ時代の暮らし方など、盛りだくさんのラインナップでお届けします。
Snow Manの目黒蓮さんがAERAの表紙とインタビューに登場 「やると決めたらずっと100」 仕事への熱い思いを語る/AERA3月13日発売
Snow Manの目黒蓮さんがAERAの表紙とインタビューに登場 「やると決めたらずっと100」 仕事への熱い思いを語る/AERA3月13日発売 3月13日発売のAERA3月20日増大号の表紙には、Snow Manの目黒蓮さんが登場します。映画やドラマなどに引っ張りだこの目黒さんは「自分自身に熱い部分がある」と話し、様々な作品や仕事に込める思い、Snow Manへの思いやファンに伝えたいことをたっぷり語っています。巻頭特集はいま大注目のChatGPTを取り上げました。「ChatGPTでなくなる仕事、なくせる仕事」と題し、社会のあり方や仕事がどう変わるのかを詳報しています。スケータ―史上初の東京ドーム単独公演を行った羽生結弦さん。そのアイスショー「GIFT」について、会場の熱気そのままにお届けします。大好評連載「松下洸平 じゅうにんといろ」は、俳優・新納慎也さんがゲストの対談最終回。「どんなおじいちゃんになりたいか」という話で盛り上がりました。ウクライナ戦争1年を機に続けている対談ですが、今号はジャーナリストの国谷裕子さんと経済思想家の斎藤幸平さんが、戦争が地球環境に及ぼす影響について語り合いました。ほかにも読み応えある多彩な記事が詰まった一冊です。
のんが週刊朝日の表紙&グラビアに登場! 3.11被災地と共に歩む――「私は太陽。魅力を発掘し続けたい」
のんが週刊朝日の表紙&グラビアに登場! 3.11被災地と共に歩む――「私は太陽。魅力を発掘し続けたい」 東日本大震災からまもなく12年。朝ドラ「あまちゃん」のヒロインを演じたのんさんは、いまもロケ地だった岩手県に通い、笑顔を届けています。その姿と、被災地の現状を総力取材しました。ほかにも、実家の片付けに慌てない方法、緩和ケア医に学ぶがんとの向き合い方、元西武百貨店社長が語るデパート像、大学合格者高校ランキング第2弾など、バラエティー豊かなラインナップでお届けします。
「AERA dot.ポッドキャスト」など3番組が3月始動!ニュース記者やホラー作家、歴史系編集者の素顔を声で伝えます
「AERA dot.ポッドキャスト」など3番組が3月始動!ニュース記者やホラー作家、歴史系編集者の素顔を声で伝えます 朝日新聞出版のニュースサイト「AERA dot.」を運営するAERA dot.編集部と、週刊朝日MOOK『歴史道』編集部、『Nemuki+』などホラー漫画を発行するコミック編集部が、2023年3月から3つのポッドキャストを始めました。番組はすべてポッドキャストのために収録したオリジナル。取材した記者や編集者だからこそ知っているニュースの裏側や、最新の歴史研究に基づく史実、はたまた作家の素顔など、ここでしか聞けない話をたっぷりとご紹介します。Spotifyから無料で視聴できます。
井口理さん(King Gnu)がAERAの表紙とインタビューに登場 「『自分探しの旅』は終わらない」/AERA3月6日発売
井口理さん(King Gnu)がAERAの表紙とインタビューに登場 「『自分探しの旅』は終わらない」/AERA3月6日発売 3月6日発売のAERA3月13日号の表紙には、井口理さん(King Gnu)が登場します。井口さんと言えば、2021-22年に本誌の人気連載「なんでもソーダ割り」を担当していました。その連載が3月10日に書籍化。書籍化を経て何を感じたか、また近く公開される主演映画「ひとりぼっちじゃない」が自身に与えた影響とは、じっくりと語っています。巻頭特集は3月8日の国際女性デーを前に、「女性×働く ロールモデルはもういない」と題し、女性の働き方や制度、健康の問題を多方面から考えました。大好評連載「向井康二が学ぶ 白熱カメラレッスン」は、舞山秀一さんとは最後となる撮影を楽しみました。同じく大好評連載「松下洸平 じゅうにんといろ」は、俳優・新納慎也さんをゲストにパンやコーヒーを楽しみながらの普段着トークが続きます。ウクライナ戦争1年を機に専門家の対談も続いています。今回は元外交官の東郷和彦さんと国際政治学者の廣瀬陽子さんが、停戦のための出口戦略について語り合います。ほかにも読み応えある多彩な記事が詰まった一冊です。

特集special feature

    King & Prince永瀬廉さんがハマった本は? AERA with Kids春号3月3日発売!巻頭特集は「子どもが夢中になる本133冊」
    King & Prince永瀬廉さんがハマった本は? AERA with Kids春号3月3日発売!巻頭特集は「子どもが夢中になる本133冊」 小学生や未就学児を持つママ・パパたちに子育て情報を届ける「AERA with Kids 2023年春号」が3月3日(金)、発売になりました。今号は「子どもが夢中になる本133冊」を大特集。永瀬廉さん(King & Prince)も、自らがハマった本を紹介してくれました。このほか「上げる!発言する力・発表のスキル」「スマホとの付き合い方」「算数脳パズル」などを特集。インタビューは、MEGUMIさんが登場。子育てエピソードをたくさん聞きました。
    全国トップ5を速報!週刊朝日ムック『手術数でわかるいい病院2023』2月27日発売!のべ4845病院の最新の手術数ランキングが明らかに…
    全国トップ5を速報!週刊朝日ムック『手術数でわかるいい病院2023』2月27日発売!のべ4845病院の最新の手術数ランキングが明らかに… 朝日新聞出版は2月27日、週刊朝日ムック『手術数でわかるいい病院2023』を発売します。毎年、全国の病院の1年間の手術数を調査しており、今回は創刊21年目。2021年1年間に実施された手術数のランキングを30の治療法別に掲載しています。
    なにわ男子の高橋恭平が今週の週刊朝日の表紙とグラビアに登場! 「変わってるねって言われることは嫌いじゃない」
    なにわ男子の高橋恭平が今週の週刊朝日の表紙とグラビアに登場! 「変わってるねって言われることは嫌いじゃない」 キラキラ&キュートが代名詞のなにわ男子のなかで、ひときわスタイリッシュな麗しさを放つ高橋恭平さん。主演映画「なのに、千輝くんが甘すぎる。」ではモテモテの高校生役を演じます。スペシャルインタビューでは自身の高校時代についても語ってくれました。ほかにも、「ワークロンガー」で生涯現役を目指す、NGワードを避けて実家を片付ける、羽生結弦と闘った2人のライバル、瞳みのると森本タローが語るザ・タイガースなど、豊富なラインナップでお届けします。
    King & Princeの永瀬廉さんがAERAの表紙とインタビューに登場 「出会いに全力で向き合う」/AERA2月27日発売
    King & Princeの永瀬廉さんがAERAの表紙とインタビューに登場 「出会いに全力で向き合う」/AERA2月27日発売 2月27日発売のAERA3月6日号の表紙には、King & Princeの永瀬廉さんが登場します。ドラえもんの映画で今回、声優に初挑戦する永瀬さん。24歳も人や曲や作品との「出会い」を大事にしたいという「今」の思いを語ったインタビューは必見です。表紙とグラビアは、虹をバックに深いまなざしをたたえた永瀬さんを蜷川実花が捉えました。巻頭特集は東日本大震災から12年を前に、地震と備えについて考えます。巻頭では「全活断層を警戒せよ」と題し、日本列島に114ある主要活断層帯の危険度などについて詳報します。引退を発表した車いすテニス界のレジェンド、国枝慎吾さんの単独インタビューも収録。引退やキャリアへの思い、後輩への期待など、引退会見で語り尽くせなかったことを聞きました。大好評連載「松下洸平 じゅうにんといろ」は、プライベートでも大の仲良しの俳優・新納慎也さんがゲスト。旧知の仲だからこそ話せる仕事論が続きます。ほかにも読み応えある多彩な記事が詰まった一冊です。
    「週刊朝日休刊の真相お話します」YouTubeチャンネル開設!2月21日配信スタート
    「週刊朝日休刊の真相お話します」YouTubeチャンネル開設!2月21日配信スタート 週刊朝日編集部はYouTubeで「週刊朝日チャンネル」を開設、2023年2月21日(火)に配信スタートしました。更新はほぼ毎週火曜日の予定です。 週刊朝日は残念ながら5月末で休刊が決まっています。けれども創刊101年を迎えた総合週刊誌の草分けとして、ただ黙って消えていくのは忍びない。誌面以外にも言いたいことはたくさんある! ということで、休刊に向けて、さまざまな情報を発信していきます。休刊の真相は? 第一線で働く記者や編集者、デザイナーなどの現場は? どんな人が働いているの? 名物連載はどうやって作成されるの?――週刊誌の世界を、愛を込めてお伝えします。そのほか、まだ明かせない企画も仕込み中です!
    病院での「3分間診療」にモヤモヤしている方必読!書籍『治療効果アップにつながる患者のコミュニケーション力』が2月21日発売
    病院での「3分間診療」にモヤモヤしている方必読!書籍『治療効果アップにつながる患者のコミュニケーション力』が2月21日発売 朝日新聞出版は2023年2月21日(火)、書籍『治療効果アップにつながる患者のコミュニケーション力』を発売しました。ともにヘルスコミュニケーション学関連学会機構副理事長を務める、西南学院大学外国語学部の宮原哲教授と京都大学大学院健康情報学分野の中山健夫教授(医師)の共著です。短い診察時間でも医師とコミュニケーションをしっかり図るにはどうしたらいいのか、患者のための解説書となる一冊です。
    8 9 10 11 12

    カテゴリから探す