AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL
熊澤志保

熊澤志保

熊澤志保の記事一覧

ギャンブル依存経験者がハマるFXのリスク
ギャンブル依存経験者がハマるFXのリスク アルコール依存、薬物依存などの依存症は、生活習慣などではなく、病気だ。個人の意志や心がけなどで対応できるものではなく、治療が必要なもの。近年、医療現場ではさまざまな試みが行われている。AERA 2017年1月30日号では、依存症治療の最前線を大特集。ギャンブル依存というと、パチンコや競馬などの賭け事を想像する人も多いだろう。だが実は意外なところにもギャンブル依存の落とし穴はある――。
金沢工大、福岡工大、追手門大……元気な私大に共通する法則とは
金沢工大、福岡工大、追手門大……元気な私大に共通する法則とは 大学が、世間と隔離された「象牙の塔」と言われたのはまさに「今は昔」。国からの補助金も削られ、若年人口も減少する中、自ら「稼ぐ」ことなしに生き残りを図れない傾向が強まっている。働く環境の悪化に苦しむ教職員。経営難の地方私大の中には「ウルトラC」の離れ業で大逆転を狙うところも出てきた。そんな大学の最新事情を12月19日号のAERAが「大学とカネ」という切り口で特集。いったいどんな対策をとれば、学生は集まってくるのか。今回は、人気ランキングでも上位に入る今注目の金沢工業大学の取り組みについて紹介する。
北大が不動産業に参入? 自主財源探しに力入れる国立大
北大が不動産業に参入? 自主財源探しに力入れる国立大 大学が、世間と隔離された「象牙の塔」と言われたのはまさに「今は昔」。国からの補助金も削られ、若年人口も減少する中、自ら「稼ぐ」ことなしに生き残りを図れない傾向が強まっている。働く環境の悪化に苦しむ教職員。経営難の地方私大の中には「ウルトラC」の離れ業で大逆転を狙うところも出てきた。そんな大学の最新事情を12月19日号のAERAが「大学とカネ」という切り口で特集。政府がもっと教育に投資を、という内外の声ももっともだが、財政事情を考えるとあまり期待はできないだろう。大学に打つ手は、まだあるのか。国立大学の経営について取材した記事を紹介する。

特集special feature

    この人と一緒に考える

    カテゴリから探す