鎌田倫子 3男1女が東大理IIIの佐藤ママ直伝! 成績が上がる夏休みの過ごし方 夏休みの過ごし方は秋からの成績を左右する。3男1女の4人の子ども全員を東京大学理科III類に合格させた「佐藤ママ」こと佐藤亮子さんに小中学生の夏休みの勉強のコツを聞いた。 出産と子育て大学入試東大 7/25 週刊朝日
野村昌二 東大・京大で人気落ちた総合商社 一方で仕事の“意義”見出す学生も 東大・京大生の就職先として、「外コン」とよばれる外資系コンサルティングや、「外銀」こと外資系投資銀行が人気だ。2018年卒の東大・京大生が選んだ就職先トップ3は「外コン」と「外銀」が占めた。一方で順位を落としているのが、総合商社。しかしそんな中、自身の働き方を考え、総合商社を選ぶ学生もいる。 京大働き方就活東大 7/21
野村昌二 東大、京大生が“総合商社離れ” 働き方に「幻滅・失望」する女子学生も 東大生、京大生の「総合商社離れ」が起きている。日本企業に見切りをつけたのか。就職人気企業ランキングから、さまざまな実情が見えてきた。 京大働き方就活東大 7/19
学校の授業だけで東大合格 授業料「無償化」で注目の“高校単独”私立校 今、東京都の高校入試では私立シフトが起こっている。大きな原因とみられるのが、都の助成金制度による私立高校授業料の実質無償化だ。この助成金制度で、注目すべきは中高一貫ではない「高校単独」の私立校だ。 大学入試東大 7/12
杉山奈津子 7浪でも合格が勝ち! 東大卒ママは子どもをこう褒める うつ病を克服し、偏差値29から東大に合格。ベストセラー『偏差値29から東大に合格した私の超独学勉強法』の著者・杉山奈津子さんが、今や3歳児母。日々子育てに奮闘する中で見えてきた″なっちゃん流教育論”をお届けします。 出産と子育て東大 4/15 週刊朝日
日比谷が半世紀ぶりの快挙 トップ都立7高校の大学合格実績 今春の東大入試で、東京都立日比谷高校が48人の合格者を出し、全国で9番目に多かった。日比谷の東大合格者数ベスト10入りは、1970年以来ほぼ半世紀ぶりだ。近年、進学実績を徐々に高めている都立高校。2018年の最新データで実力を探ると……。 大学入試東大 4/5 週刊朝日
杉山奈津子 東大卒業式に便所スリッパ!? 成功をつかむ”常識はずれ” うつ病を克服し、偏差値29から東大に合格。ベストセラー『偏差値29から東大に合格した私の超独学勉強法』の著者・杉山奈津子さんが、今や3歳児母。日々子育てに奮闘する中で見えてきた”なっちゃん流教育論”をお届けします。 出産と子育て東大 4/1
東大・京大・名大・九大に強い高校トップ30 最新版 東大・京大・名大・九大など国立難関大入試で、合格者が最も多い高校はどこか。2018年の最新データでみると、1位は東京都内にある私立開成、2位福岡県立修猷館(しゅうゆうかん)、3位大阪府立北野だった。上位30校をみると、実力ある地方の公立高校の姿が浮かび上がる。 京大大学入試東大 3/30 週刊朝日
「学びをギア・チェンジ」東大総長と京大総長が贈るメッセージ 見事合格し春から大学生になるみなさん。大学では高校と違って、自主的に学ぶ姿勢が求められます。大学時代に何をすべきか、東大、京大のトップに聞きました。合格者だけでなく、みんなにとって価値あるメッセージです。 京大東大 3/20 週刊朝日
菊地武顕 東大・中央・青学・千葉大・成蹊・首都大学東京…ミスコン優勝者が大学の魅力を紹介 受験も終わり、入学が待ち遠しい新大学生も多いはず。「ミス東大」ら6人のミスコン優勝者が、大学生活の魅力を語ってくれた。新入生は必読なうえ、父母たちには懐かしい思い出が蘇るに違いない。 東大 3/19 週刊朝日
杉山奈津子 東大卒ママが家庭で実践する、子どもの脳を鍛える教育方法とは? うつ病を克服し、偏差値29から東大に合格。ベストセラー『偏差値29から東大に合格した私の超独学勉強法』の著者・杉山奈津子さんが、今や3歳児母。日々子育てに奮闘する中で見えてきた“なっちゃん流教育論”をお届けします。 出産と子育て東大 3/18
地域差30倍、東大・京大合格者が出やすい県は? 東大と京大の合格者が10日発表された。両大学の合格者数合計を高校の都道府県別にみると、東京都が断トツで多い。ただ、各県の卒業生千人あたりでみると、2017年(昨年)実績では奈良が約22人とトップ。最下位は約0.7人の沖縄で、地域差は30 倍超に達した。18年はどんな結果になるだろうか。 京大大学入試東大 3/11 週刊朝日
10日に東大の合格発表 進む出身高校の東京一極集中 東大と京大の合格者が10日発表される。昨年の合格者数トップ高校は、東大が私立開成(東京)で、京大が私立洛南(京都)。今や東大合格者の4割は東京都内の高校出身で、合格者の“東京一極集中”が進む。 京大大学入試東大 3/9 週刊朝日
杉山奈津子 東大卒ママがイラつく“昭和男”が作った「あたし おかあさんだから」 うつ病を克服し、偏差値29から東大に合格。ベストセラー『偏差値29から東大に合格した私の超独学勉強法』の著者・杉山奈津子さんが、今や3歳児母。日々子育てに奮闘する中で見えてきた“なっちゃん流教育論”をお届けします。 出産と子育て東大 3/4
杉山奈津子 東大医学部トップの夫はゲーマー 「東大はゲームをしていても入れる」 うつ病を克服し、偏差値29から東大に合格。ベストセラー『偏差値29から東大に合格した私の超独学勉強法』の著者・杉山奈津子さんが、今や3歳児母。日々子育てに奮闘する中で見えてきた“なっちゃん流教育論”をお届けします。 出産と子育て東大 2/18
東大、京大の推薦合格者、その素顔は? 男女5人をレポ! 東大の推薦入試や京大の特色入試の狭き門を突破した“スーパー合格者”はどういった人たちなのか。コンテストやボランティアなどの実績や、将来進みたい分野などを聞いた。喜びの声をいち早く届けよう。 京大大学入試東大 2/16 週刊朝日
吉崎洋夫 東大推薦入試は“定員割れ” 副学長「100人は採りたい」 東大の推薦入試と京大の特色入試の合格発表が2月7日にあった。世界的なコンテストで優勝するような“スーパー合格者”が集まる超難関だ。有名進学校だけでなく地方の公立高校出身者もいて、両大学とも幅広く人材を集めようとしている。今年の結果から見えてきた特徴を見てみよう。 京大大学入試東大 2/16 週刊朝日
早慶の就職先は30年前も今もトップはあの銀行 東大はNTT→トヨタ 平成も残り1年と少しとなった。そこで、平成元(1989)年の東京大、京都大、早稲田大、慶應義塾大の就職先と平成29(2017)年の就職先を比べてみた。就職先トップ30は民間企業と省庁で作成した。 東大 2/7
〈先週に読まれた記事ピックアップ〉ポーラの102歳現役美容部員に「美へのこだわり」を聞いてみた 米を研ぐたびに「マニキュアは塗り直す」 102歳、今より元気に美しく堀野智子朝日新聞出版の本美容長生き 7/25