崖っぷちの石原伸晃が野党を“無理筋”口撃 石原ブランドは失墜? 今回の衆院選、自民党“大物”の落選危機で注目されるのが東京8区。自民の石原伸晃元幹事長に、立憲の新人・吉田晴美氏が挑む。 10/28 週刊朝日
二階氏が後継めぐり水面下で暗闘 広島3区は公明・斉藤氏への自民「全力支援」がカギ 10月19日公示、31日投開票の日程で火ぶたを切った衆院選。政治ジャーナリストの野上忠興氏と角谷浩一氏に、北信越・東海・関西・中国地方の選挙区の情勢を聞いた。 衆院選2021 10/21 週刊朝日
元安倍首相秘書のデビュー戦は? 沖縄では「ご祝儀票」に期待の閣僚候補 ついに幕を開けた衆院選。いかなる結果が予想されるのか。政治ジャーナリストの野上忠興氏と角谷浩一氏に、四国・九州・沖縄地方の選挙区の情勢を聞いた。 衆院選2021 10/21 週刊朝日
岸田首相の大誤算 衆院選で「自民40議席」減、単独過半数割れの予測も 第49回衆議院議員選挙(10月19日公示、31日投開票)がついに幕を開けた。岸田文雄新首相を誕生させ「看板掛け替え」からの「奇襲解散」に打って出た自公政権に対し、野党は候補者を一本化させる共闘体制で臨む。新政権が長期政権となるか、短命に終わるかを占うことにもなりそうなこの一戦、全289小選挙区の勝敗を予測した。 岸田政権衆院選2021 10/20 週刊朝日
小泉進次郎氏は「ぬるま湯」、山本太郎氏は苦戦? 関東の選挙区の行方は 解散から投開票まで17日という戦後最短の短期決戦となる今回の衆院選。政治ジャーナリストの野上忠興氏と角谷浩一氏に、北海道・東北地方・関東地方の選挙区の情勢を聞いた。 小泉進次郎衆院選2021 10/20 週刊朝日
岸田新政権で経済・外交はどうなる バイデン米大統領との相性は「安倍―トランプ」以上でも難しい立ち回り 岸田文雄新首相は今後どれだけ独自色を出していけるのか。各分野には難題が待ち受けている。 岸田政権 10/6 週刊朝日
30代からの残尿感、うつになる尿漏れ 予防トレーニングと受診の目安 「夫は友人とのカメラ旅行が好きなんですが、尿漏れが気になるようになってから出かける数も減りました。新幹線やバスなど、長時間同じ場所に座っての移動だと、股間の蒸れる感じが嫌なのだそうです。においが周囲に漂ってしまっていないかも心配だそうで……」 9/28 週刊朝日
サインはおなら? “便漏れ”患者は40代以上で推定500万人 排泄トラブルは大きな声では言えない悩みだ。誰もがなる可能性があり、放っておけば悪化の一途だ。その改善法などを専門家に解説してもらった。 9/27 週刊朝日
高市早苗は総裁になれるのか? 女性政治家が走る三つの「出世道」 自民党総裁選に名乗りを上げた高市早苗氏。女性の候補者が出たのは10年以上前の小池百合子氏以来だ。地方議会で高まる女性に期待するという機運が、高市氏の出馬の背景にあるのではと、超党派の「政治分野における女性の参画と活躍を推進する議員連盟」会長の中川正春元文部科学相は指摘する。 9/15 週刊朝日