蜷川実花とディズニーを魅了したメキシコ「死者の日」とは? 「死者の日」というお祭りをご存じだろうか。メキシコでいまも続く故人の魂を迎える祭礼で、日本で言えば「お盆」。でも、飾りつけはカラフルかつポップで、ハロウィーンと見紛うほどだ。このお祭りは写真家の蜷川実花を魅了し、ディズニー最新作の題材になった。 3/16
子どもが映画を習ったら 育ったのは「自己肯定感」だった 映画館という場所は実は、子どもたちにとってハードルが高い。暗いし長いし黙っていなきゃいけないし。しかしいま、映画と子どもを近づけようという試みが数多く生まれている。なぜなのか。 2/11
グッチやサンローランが「ミレニアル世代」に支持される理由 若者の「高級品離れ」が言われるようになって久しい。そんな中、ケリング傘下のブランドが「ミレニアル世代」の売り上げを伸ばしているという。グループを率いる会長がインタビューに応じた。 2/7
ハリウッド女優がたじろいだ「強烈な役」を引き受けたフランス人女優 真っ赤なドレスに、黒いジャケット。ヒールの高い靴で、コツコツと歩いてくると、すべてを見透かしたようなまなざしを向けた。イザベル・ユペールは、軽やかに話し始めた。 9/2