AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「フィギュアスケート」に関する記事一覧

【写真特集】フィギュアスケート Japan Open 2019 (男子フリーほか)
【写真特集】フィギュアスケート Japan Open 2019 (男子フリーほか) 10月5日に開催された、日本、北米、欧州のチーム対抗戦「木下グループカップ フィギュアスケート Japan Open 2019 3地域対抗戦」。プロアマ混合の男女シングル2人ずつによるフリーの合計点で競われ、2連覇を狙った日本は欧州に次ぐ2位で大会を終えた。男子フリーの試合とゲストスケーターによるエキシビションの模様を写真で紹介する。
【写真特集】フィギュアスケート Japan Open 2019 (女子フリー)
【写真特集】フィギュアスケート Japan Open 2019 (女子フリー) 10月5日に開催された、日本、北米、欧州のチーム対抗戦「木下グループカップ フィギュアスケート Japan Open 2019 3地域対抗戦」。プロアマ混合の男女シングル2人ずつによるフリーの合計点で競われ、2連覇を狙った日本は欧州に次ぐ2位で大会を終えた。女子フリーの試合の模様を写真で紹介する。
今季の宇野昌磨は一味違う! 古巣卒業で引き出された「新たな魅力」
今季の宇野昌磨は一味違う! 古巣卒業で引き出された「新たな魅力」 エキシビションから競技用に作り直した宇野の今季ショートプログラム『Great Spirit』は、曲を通して激しいビートが響き続けるナンバーだ。「僕にとっては初めて、スタートから最後までずっと動きっぱなしのプログラム」と宇野が言うように、試合でも新しい宇野を見せてくれるだろう。

この人と一緒に考える

「紀平はまだ子ども、計画性がない」 メダルを逃した敗因
「紀平はまだ子ども、計画性がない」 メダルを逃した敗因 優勝の期待が高かったフィギュアスケート世界選手権の女子シングルは、日本代表3人はいずれもメダルを逃すという結果だった。対してライバルのロシアは、今季不調といわれてきた五輪メダリスト2人はきっちり仕上げて、表彰台を勝ち取った。敗因はどこにあるのか――。

特集special feature

    紀平梨花VSザギトワ、4回転の新星たち続々でフィギュア女子は戦国時代
    紀平梨花VSザギトワ、4回転の新星たち続々でフィギュア女子は戦国時代 2018年のフィギュアスケート女子は、平昌オリンピックでロシアのアリーナ・ザギトワの15歳(当時)で優勝という衝撃に始まり、その後は「日本vsロシア」の争いとなった1年だった。2019年もフィギュア女子界は続々と新星が出てくる「日本vsロシア」の構図の戦国時代となっていきそうだ。
    8 9 10 11 12

    カテゴリから探す